「LEX/DBインターネット」の「新着判例」コーナー
から、実務・研究上重要と思われる「注目の判例」を
ピックアップしてご紹介します。

その他の最新収録判例は、「LEX/DBインターネット」
ログイン後のデータベース選択画面にあります
「新着判例」コーナーでご確認いただけます。

「LEX/DBインターネット」の詳細は、こちらからご確認いただけます。

2013.11.19
不正競争行為差止等請求控訴事件
LEX/DB25445979 / 大阪高等裁判所 平成25年9月26日 判決 (控訴審) / 平成24年(ネ)第2928号
医薬品を販売する控訴人が、同業者である被控訴人に対し、不正競争防止法3条に基づき、被控訴人各表示の使用差止め並びに被控訴人表示1の表示を付した包装及び被控訴人表示2の包装の廃棄を求めるとともに、不正競争防止4条本文に基づき、損害賠償を求めた事案の控訴審において、被控訴人が被控訴人表示1を使用しているとは認められないし、被控訴人表示2が控訴人各表示と同一又は類似の商品表示であるとは認めることはできないとして、控訴人の本件控訴並びに当審における請求をいずれも棄却した事例。
2013.11.19
債務不存在確認請求本訴,損害賠償請求反訴事件
(発明等名称:接触操作型入力装置およびその電子部品)
LEX/DB25445961 / 東京地方裁判所 平成25年9月26日 判決 (第一審) / 平成19年(ワ)第2525号等
本訴として原告が、入力装置等に関する特許権を有する被告に対し、原告の小型携帯装置の輸入販売が被告の特許権を侵害しないと主張して、被告が上記特許権の侵害を理由とする損害賠償請求権を有しないことの確認を求め、反訴として被告が、原告に対し、原告の上記輸入販売が被告の特許権を侵害すると主張して、不法行為による損害賠償を求めた事案において、本件特許は、特許無効審判により無効にされるべきものと認めることはできないとして、原告(本訴)の訴えを却下し、被告(反訴)の請求を一部認容した事例。
2013.11.19
 
LEX/DB25502094 / 最高裁判所第三小法廷 平成25年9月24日 決定 (上告審 / 平成23年(オ)第1510号等)
原告ら(被控訴人、被上告人兼相手方)の子であるGが、被告会社(控訴人、上告人兼申立人)に入社し、被告会社が運営する店舗で勤務していたところ、急性左心機能不全により死亡したことにつき、Gの死亡の原因は長時間労働にあると主張して、原告らが、被告会社及び被告会社の取締役である被告らに対し、損害賠償を求めたところ、原判決が、請求を一部認容した第一審判決を維持したため、被告らが上告した事案において、民事事件について最高裁判所に上告をすることが許されるのは、民事訴訟法312条1項又は2項に限られるところ、本件上告理由は、理由の不備をいうが、その実質は事実誤認又は単なる法令違反を主張するものであって、明らかに上記各項に規定する事由に該当しないとし、上告を棄却した事例。
2013.11.19
窃盗被告事件
LEX/DB25501810 / 大津地方裁判所 平成25年9月13日 判決 (第一審) / 平成24年(わ)第592号
コンビニエンスストアにおける万引窃盗の事案において、被告人は、窃盗罪(タバコを窃取した車上狙い)で執行猶予の付いた懲役刑に処せられて、その猶予期間中であったにもかかわらず、焼酎が飲みたいと考えて安易に本件の万引を行ったものであるが、被告人には刑法上の完全責任能力が認められるものの、その知的能力の程度が犯行に影響を及ぼしたことがうかがえるとし、本件で実刑とすることは酷であり、情状に特に酌量すべきものがあると認めて再度刑の執行を猶予するとして、被告人を懲役1年(保護観察付執行猶予4年)に処した事例。
2013.11.19
損害賠償請求事件
LEX/DB25501817 / 京都地方裁判所 平成25年9月13日 判決 (第一審) / 平成22年(ワ)第4519号
被告において投資信託の取引をして損失を被った原告が、被告に対し、被告従業員による違法な勧誘によって取引をしたものであると主張して、不法行為(使用者責任)に基づき損害賠償を請求した事案において、本件ブルベア投信の性格、原告の年齢(当時76歳)、投資経験、資産状況等を考慮すると、被告従業員による本件ブルベア投信の勧誘は、違法なものということができるとして、原告の請求を一部認容、一部棄却した事例。
2013.11.19
親子関係存在確認請求事件
LEX/DB25501809 / 大阪家庭裁判所 平成25年9月13日 判決 (第一審) / 平成25年(家ホ)第171号
原告(性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律3条1項に基づき女性から男性への性別の取扱いの変更の審判を受けた者)が、その妻が原告との婚姻中に原告との合意のもと第三者から精子提供を受ける人工授精により懐胎した被告との間に、原告を父、被告を子とする父子関係が存在することの確認を求めた事案において、母が夫である原告との同意のもと非配偶者間人工授精により被告を懐胎し、原告が父として被告を養育しているとの事情の存在をもってしても、原告と被告との間に父子関係を認めることはできないとして、原告の請求を棄却した事例。
2013.11.19
自動車運転過失致死傷被告事件
LEX/DB25445986 / 名古屋地方裁判所 平成25年9月5日 判決 (第一審) / 平成24年(わ)第484号
被告人が、コンテナを積載したトレーラを牽引して大型貨物自動車を運転中、ロックピンによりトレーラに緊締されていない状態のコンテナを横転、落下させ、並走していた自動車を押し潰し、2名を死亡させ、1名に傷害を負わせた事案において、本件事故は、被告人が、本件車両の運転に当たりトレーラとコンテナとをロックピンを確実に緊締し、又は、本件現場道路の最後の右カーブを漫然と時速約48kmで走行するのではなく、ロックピンが緊締されていなくてもコンテナが横転しないような速度に調整して走行していれば回避できたものであることは明らかであるとして、自動車運転過失致死傷罪を適用し、被告人を禁固3年6月に処した事例。
2013.11.19
損害賠償等請求事件
LEX/DB25445955 / 広島地方裁判所 平成25年5月29日 判決 (第一審) / 平成23年(ワ)第1500号
当時、参議院議員であった原告が、原告が裏口入学詐欺を行った旨の本件記事を本件週刊誌に掲載したことについて、本件週刊誌を発行する被告会社及び本件記事の情報提供者である被告亡A(本訴係属中に死亡、相続人らが訴訟承継)に対し、不法行為に基づく損害賠償等を求めた事案において、原告が亡Aに対して裏口入学詐欺を働いたとの事実が真実であると信じることについて相当な理由があるということはできないとして、原告の損害賠償請求を一部認容した事例。
2013.11.12
徳島県収用委員会裁決取消請求事件
LEX/DB25445974 / 最高裁判所第二小法廷 平成25年10月25日 判決 (上告審) / 平成24年(行ヒ)第187号
被上告人が実施した里道の拡幅工事に伴い、当該工事により新設された道路に接する土地の所有者である上告人が、当該道路を管理する阿南市による損失の補償について道路法70条4項に基づく土地収用法94条の規定による裁決の申請をしたところ、徳島県収用委員会からその申請を却下する旨の裁決を受けたため、同委員会の所属する被上告人を相手に、裁決手続の違法等を主張して、上記裁決の取消しを求めた事案の上告審において、本件裁決についてその名宛人である上告人が提起した取消訴訟である本件訴えは、本件裁決が土地収用法94条7項又は8項のいずれの規定によるものであるかにかかわらず、適法である(なお、本件裁決は,道路法70条1項所定の要件を満たさない旨の判断に基づいて申請を却下したものであり、同条4項に基づく土地収用法94条7項の規定による裁決であると解される。)が、異なる見解の下に、本件訴えを却下すべきものとした原審の判断には、判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反があるとして、原判決を破棄し、第一審判決を取消し、第一審に差し戻しを命じた事例。
2013.11.12
損害賠償請求事件(集中豪雨罹災損害賠償請求事件(兵庫県佐用町))
LEX/DB25501747 / 神戸地方裁判所姫路支部 平成25年4月24日 判決 (第一審) / 平成22年(ワ)第1042号
本件集中豪雨によって増水していた本件用水路に避難中に転落して死亡した訴外Cら5名の遺族である原告らが、被告町の町長が、災害対策基本法に基づき策定された本件防災計画が規定する権限を適切に行使せず、適時に適切な内容の避難勧告をしなかったことなどにより、本件罹災の結果を発生させたと主張して、被告に対し、国家賠償法1条1項に基づいて、損害賠償を求めた事案において、被告町長には、本件集中豪雨当時、本件被災者が居住していたa1集落に対する避難勧告に関し、その与えられた裁量権を逸脱する権限不行使又は行使があったということはできないから、本件罹災につき、被告に国家賠償法1条1項所定の損害賠償責任があると認めることはできないなどとして、原告らの請求をいずれも棄却した事例。
2013.11.12
譲受債権請求事件
LEX/DB25512380 / 東京地方裁判所 平成25年4月23日 判決 (第一審) / 平成24年(ワ)第22118号
サービサーである原告が、株式会社N銀行から、被告らに対する貸金債権を譲り受けたとして、被告Bに対して消費貸借契約に基づき、被告Cに対して連帯保証契約に基づき、貸金元金等の支払を、被告有限会社Cに対して消費貸借契約に基づき、被告B及び被告Eに対して連帯保証契約に基づき、貸金元金の一部等の支払を、各求めた事案において、被告らの主張する事情によって、被告B及び被告会社がN銀行から借り入れた本件貸金債権1、2の責任財産が限定されるということはできないと示し、被告Cの主張する事情を前提としても、原告の被告Cに対する権利の行使が権利の濫用であるとか、信義則違反であるということはできず、また、被告Cの連帯保証人の責任を担保不動産の範囲に限定することもできない等と示して、原告の請求を認容した事例。
2013.11.12
損害賠償請求事件
LEX/DB25512393 / 東京地方裁判所 平成25年4月19日 判決 (第一審) / 平成23年(ワ)第17514号
原告らが、スイス連邦法を準拠法として設立された法人(銀行)である被告にそれぞれ口座を開設し、金銭を預託していたところ、被告から同社株式に対する投資の勧誘を受け、それぞれ本件株式を取得したが、被告の上記勧誘行為は、適合性原則及び金融商品取引法等に基づく説明義務に違反する違法なものであり、その後、本件株式の価値が下落したことにより財産的損害や精神的苦痛を受けたと主張して、被告に対し、損害賠償を求めた事案において、本件各訴えは、本件各口座開設契約に関連して行われた本件各取引に係る紛争であり、本件各口座開設契約に伴って発生した紛争であることは明らかであるから、本件管轄合意により、スイス連邦のチューリッヒが専属的管轄地となり、我が国の裁判所は本件各訴えに関し、国際裁判管轄権を有さないなどとして、原告らの訴えをいずれも却下した事例。
2013.11.12
地位確認等請求控訴事件(日本ヒューレット・パッカード(解雇)事件)
LEX/DB25501743 / 東京高等裁判所 平成25年3月21日 判決 (控訴審) / 平成24年(ネ)第5253号
被控訴人に雇用されていた控訴人が、被控訴人が控訴人に対してした本件解雇の効力を争い、被控訴人に対し、労働契約上の地位にあることの確認を求めるとともに、未払賃金の支払等を求めた事案の控訴審において、控訴人の言動が、被控訴人と取引先との間の信頼関係を毀損したばかりでなく、被控訴人の会社内部の円滑な業務遂行に支障を生じさせたことは明らかであり、控訴人については、被控訴人就業規則37条8号の「勤務態度が著しく不良で、改善の見込みがないと認められるとき」に該当するというべきであると示し、控訴人が労務軽減等の配慮を必要とするほどの精神的不調を抱えていたと認めることはできないし、被控訴人が控訴人を排除する意図で不当な対応を繰り返していたと認めることもできず、結論として、本件解雇は有効なものというべきであるとして、本件控訴を棄却した事例。
2013.11.12
遺言有効確認請求控訴事件
LEX/DB25501717 / 東京高等裁判所 平成25年3月6日 判決 (控訴審) / 平成24年(ネ)第6567号
被控訴人が、控訴人らに対し、亡Aによる本件遺言が有効であることの確認を求めたのに対し、控訴人らが、本件遺言当時、亡Aが重度のうつ病、認知症であり、本件遺言時以前に高熱を出して不穏行動を繰り返し、重篤な肺炎に罹患し危機的状況にあったから、Aには遺言能力はなく、妻Bの生存中に妹である被控訴人に全財産を相続させるとの遺言をするはずがないなどと主張して、その有効性を争った事案の控訴審において、Aは、本件遺言時に遺言事項を具体的に決定し、その法律効果を弁識するのに必要な判断能力たる意思能力を備えておらず、遺言能力があったとはいえないから、本件遺言は有効とは認められないとして、原判決を取り消し、被控訴人の請求を棄却した事例。
2013.11.05
街頭宣伝差止め等請求事件
LEX/DB25501815 / 京都地方裁判所 平成25年10月7日 判決 (第一審) / 平成22年(ワ)第2655号
原告は、在日朝鮮人の学校を設置・運営する法人であるところ、三日にわたって被告らが行った街頭での示威活動及びその映像をインターネットを通じて公開したことが不法行為に該当し、これにより原告が損害を被ったと主張し、被告らに対し、その損害の賠償金の連帯支払を求めるとともに、被告らに対し、法人の人格権に基づき、同様の活動の差止めを求めた事案(ヘイトスピーチ)において、本件活動に伴う業務妨害と名誉毀損は、いずれも、在日朝鮮人に対する差別意識を世間に訴える意図の下、在日朝鮮人に対する差別的発言を織り交ぜてされたものであり、在日朝鮮人という民族的出身に基づく排除であって、在日朝鮮人の平等の立場での人権及び基本的自由の享有を妨げる目的を有するものといえるから、全体として人種差別撤廃条約1条1項所定の人種差別に該当するとして、原告の請求を一部認容、一部棄却した事例。
2013.11.05
選挙権剥奪違法確認等請求控訴事件
LEX/DB25501750 / 大阪高等裁判所 平成25年9月27日 判決 (控訴審) / 平成25年(行コ)第45号
控訴人(原告)が、公職選挙法11条1項2号が憲法に違反していることの確認及び控訴人が次回の衆議院議員の総選挙において選挙権を有していることの確認を求めるとともに、選挙権を違法に否定されたことにより精神的苦痛を受けたとして、国家賠償法1条1項に基づき、損害賠償を請求した事案の控訴審において、公職選挙法11条1項2号が受刑者の選挙権を一律に制限していることについてやむを得ない事由があるということはできず、同号は、憲法15条1項及び3項、憲法43条1項並びに憲法44条ただし書に違反するとした上で、国家賠償法上、その廃止立法不作為が違法であるということはできないとして、控訴を棄却した事例。
2013.11.05
時間外手当等請求事件
LEX/DB25501773 / 奈良地方裁判所 平成25年9月24日 判決 (第一審) / 平成20年(行ウ)第15号
被告(奈良県)が開設、運営している病院において産婦人科の医師として勤務する原告らが、被告病院における宿直勤務及び日直勤務等から要請があった場合に診療等に当たるために当番制で行われている自宅等での待機は時間外勤務、休日勤務及び深夜勤務に当たり、原告らは時間外勤務等に従事したにもかかわらず、被告が相応する割増賃金を支払わないと主張して、被告に対し、労働基準法37条の割増賃金又は不法行為に基づく損害賠償として、割増賃金の未払分等の支払いを請求した事案において、被告は労基法上定められた割増賃金を支払うべき義務があるとして、原告らの請求を一部認容、一部棄却した事例。
2013.11.05
傷害被告事件
LEX/DB25501757 / 静岡地方裁判所沼津支部 平成25年9月20日 判決 (第一審) / 平成25年(わ)第137号
被告人が、同じ職場で勤務する被害者に対して好意を抱いていたところ、同人から冷たい態度を取られたと感じたことなどから、同人に対して憎しみの感情などを抱くようになり、同人の靴の内側にフッ化水素酸を付着させ、同人の足にフッ化水素酸を曝露させ、足部腐食等の傷害を負わせた事案において、被告人を懲役7年に処した事例。
2013.11.05
業務上過失傷害被告事件
LEX/DB25445945 / 横浜地方裁判所 平成25年9月17日 判決 (第一審) / 平成24年(わ)第576号
麻酔科医師である被告人が、手術室において患者に対して全身麻酔を施したが、患者に酸素を供給していた蛇管が脱落していたことに気付かず、患者に低酸素脳症による脳機能傷害等の傷害を負わせたとして、業務上過失傷害罪で起訴された事案において、手術室全体の調整や後期研修医の指導・補助等のために約27分間手術室を不在にした被告人の行動について、常時在室して患者の全身状態を絶え間なく看視すべき業務上の注意義務を認めることはできないとして、被告人に無罪を言い渡した事例。
2013.11.05
地位確認等請求事件
LEX/DB25501769 / 東京地方裁判所 平成25年9月12日 判決 (第一審) / 平成23年(ワ)第12298号
被告(財団法人日本相撲協会)との間で力士所属契約を締結した被告所属の力士である原告が、被告がした懲戒処分としての解雇が無効であると主張して、被告に対し、主位的請求として、原告の番付階級が大関であることの確認並びに未払賃金、旅費及び日当、交通費の支払い等を求め、予備的請求1として、被告の寄附行為36条に定める力士として権利を有することの確認を求め、予備的請求2として、同所属契約が終了したことを前提とする力士養老金及び勤続加算金、預かり懸賞金の支払い等を求めた事案において、解雇は相当であるとして、原告の請求をいずれも棄却した事例。