会計コラム
グループ経営のための連結決算
(全12回)
TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
公認会計士・税理士 大野 崇、野村 昌弘
公認会計士 稲垣 泰典
上場会社では当たり前になった連結決算。情報開示という面が強く認識されていますが、グループ経営の意思決定のための会計として、時として非上場会社にも連結決算・連結管理会計の導入が必要なのではないでしょうか?
このコラムでは、連結決算を組むメリット、単純合算では見えてこない点、グループ経営のためのキャッシュ・フロー計算書、決算早期化、予測連結、海外子会社の連結等、上場/非上場に関わらず、グループ経営の観点から連結決算を分かりやすく解説します。-
2013.02.25
連結会計の今後の方向性
-
2013.02.12
会計基準の変更による連結決算への影響
-
2013.01.28
連結決算書を見るポイント
-
2013.01.15
決算早期化のために何が必要か?②
-
2012.12.17
決算早期化のために何が必要か?①
-
2012.12.03
グループ経営のための「連結キャッシュ・フロー計算書」
-
2012.11.19
海外子会社の管理② ~海外進出後の子会社管理~
-
2012.11.05
海外子会社の管理①~海外進出の際の注意点~
-
2012.10.22
連結管理会計の導入③~セグメント情報~
-
2012.10.09
連結管理会計の導入②~変動損益計算書~
-
2012.09.24
連結管理会計の導入①~連結予算管理~
-
2012.09.10
グループ経営のための連結決算の必要性
テーマ