ページトップへ

資料ダウンロード

中堅・大企業向けのノウハウダウンロード

TKC全国会 中堅・大企業支援研究会の会員が携わった
事例やコラムなどのノウハウをダウンロードできます。

税務・会計コラム 電子インボイスとデジタルインボイス、そしてペポルインボイス その違いとは?コラム集

令和5年10月よりインボイス制度がスタートし、「デジタルインボイス」や「ペポル」という単語が注目されています。電子インボイスとデジタルインボイス、ペポルインボイスの違いやペポルインボイスのメリットや導入の手順を解説します。

  • ・電子インボイスとデジタルインボイスの違いとは?
  • ・ペポルインボイスとは?
  • ・ペポルインボイスのメリットと導入の手順について

電子インボイスとデジタルインボイス、ペポルインボイスについてまとめたものをダウンロードできます。

  •  電子インボイスとデジタルインボイス、そしてペポルインボイス その違いとは?

    電子インボイスとデジタルインボイス、
    そしてペポルインボイス その違いとは?

    株式会社TKC
    執行役員 企業情報営業本部 本部長 富永 倫教
    掲載日:2024年2月

税務・会計コラムインボイス制度の実務でハマる具体的な論点コラム集

消費税インボイス制度の実務において、皆さんがつまずくと思われるポイントをQ&A方式で解説します。

当コラムのポイント

  • ・公共交通機関特例と出張特例の区別
  • ・これまでの処理が認められるか
  • ・消費税インボイスのいろんな形態の端数処理

「インボイス制度の実務でハマる具体的な論点」についてまとめたものをダウンロードできます。

  • インボイス制度の実務でハマる具体的な論点

    インボイス制度の実務でハマる具体的な論点
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
    税理士 金子 真一
    掲載日:2023年10月

税務・会計コラム共通ポイントの消費税の処理コラム集

朝長英樹先生にインボイス制度開始前後の共通ポイントの消費税の処理についての見解を解説をいただきました。

当コラムのポイント

  • ・会員(事業者)の税務処理について理解できる
  • ・加盟店の税務処理について理解できる
  • ・運営会社の税務処理について理解できる

共通ポイントの消費税の処理についてまとめたものをダウンロードできます。

税務・会計コラムグローバル・ミニマム課税のポイント解説コラム集

令和5年度の税制改正で創設されたグローバル・ミニマム課税の導入の背景と計算の全体像を対話形式で解説します。

当コラムのポイント

  • ・グローバル・ミニマム課税の導入背景と趣旨を理解できる
  • ・制度の全体像、対象者、課税額の計算の概要を理解できる
  • ・適用免除制度、申告の方法、情報提供の仕組みを理解できる

グローバル・ミニマム課税解説についてまとめたものをダウンロードできます。

  • グローバル・ミニマム課税のポイント解説

    グローバル・ミニマム課税のポイント解説
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
    税理士 西山 実
    掲載日:2023年8月

税務・会計コラムインボイス制度が経理業務に与える影響コラム集

消費税のインボイス制度について、基本的なルールを理解した後の次なる関心は、インボイス制度で何が変わり、何をしなければならないのかという課題の整理です。インボイス制度は最終的には経理部門が決算・申告をできる体制を構築することがゴールですが、経理部門だけでは解決できない課題も多数存在します。
このような視点から、インボイス制度が与える影響で何が変わるのかを考えることにします。インボイス制度の実務を進めていくにあたり、現場で生じている主な論点について解説します。

当コラムのポイント

  • ・インボイス対応による事務フローの見直し
  • ・交付書面、請求書、帳簿等への影響
  • ・消費税申告書の様式改正とシステム対応

インボイス制度が経理業務に与える影響についてまとめたものをダウンロードできます。

  • インボイス制度が経理業務に与える影響

    インボイス制度が経理業務に与える影響
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
    税理士 金子 真一
    掲載日:2023年5月

税務・会計コラムグループ通算制度の実務上の論点解説コラム集

グループ通算制度の実務を進めていくにあたり、現場で生じている主な論点について解説します。

当コラムのポイント

  • ・通算親法人の通算税効果額の会計仕訳は2つ(国税QA方式・連納方式)
  • ・実務では連納方式を採用している会社が大半。
  • ・連結内適格合併の経過措置の適用には届出書が必要。
  • ・届出書に被合併法人調整勘定対応金額の記載は不要。
  • ・届出書を提出しない方がよいケースがある。

グループ通算制度の実務上の論点解説についてまとめたものをダウンロードできます。

  • グループ通算制度の実務上の論点解説

    グループ通算制度の実務上の論点解説
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
    TKC企業グループ税務システム小委員会委員
    税理士・公認会計士 足立 好幸
    掲載日:2022年12月

税務・会計コラム企業でよくあるインボイス制度に関するQ&Aコラム集

いよいよ来年10月からインボイス制度が開始されます。その対応に向けて多くの事業者が準備に取り組む中、最近はインボイス制度に関してのご質問が多数寄せられています。その中からいくつかをとりあげて、解説していきます。

当コラムのポイント

  • ・インボイス制度について、実際にお客様からいただいた質問を元にQAをまとめています。
  • ・前半(第1回)は、インボイス発行事業者の登録、インボイスの交付、帳簿への記載に関連するQAを取り上げています。
  • ・後半(第2回)は、インボイスの保存、返還インボイス、インボイス制度における税額計算に関連するQAを取り上げています

企業でよくあるインボイス制度に関するQ&Aについてまとめたものをダウンロードできます。

  • 企業でよくあるインボイス制度に関するQ&Aコラム集

    企業でよくあるインボイス制度に関するQ&A
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
    企業グループ税務システム普及部会会員
    税理士 小山 勝
    掲載日:2022年9月

税務・会計コラムグループ通算制度の体制構築チェックポイントコラム集

  • グループ通算制度の体制構築チェックポイントコラム集

    当コラムでは、グループ通算制度において重要になる“子会社を含めたグループ全体”の体制構築のためのポイントを整理し、6回にわたり各ポイントについて解説します。
    6回分の「グループ通算制度の体制構築チェックポイント」PDFファイルをダウンロードできます。
    掲載日:2022年3月~8月

  • 税理士 畑中 孝介
    第1回グループ通算制度体制構築の
    ポイントの概要

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会 幹事
    企業グループ税務システム普及部会会員
    TKC企業グループ税務システム小委員会委員
    TKC全国会中央研修所租税法小委員会委員
    税理士 畑中 孝介

  • 税理士 畑中 孝介
    第2回通算子法人の準備事項

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会 幹事
    企業グループ税務システム普及部会会員
    TKC企業グループ税務システム小委員会委員
    TKC全国会中央研修所租税法小委員会委員
    税理士 畑中 孝介

  • 税理士 小山 勝
    第3回申請書の書き方、手続き関連

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
    企業グループ税務システム普及部会会員
    税理士 小山 勝

  • 税理士 宮﨑 純子
    第4回地方税・消費税

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
    企業グループ税務システム普及部会会員
    税理士 宮﨑 純子

  • 税理士 藤井 規生
    第5回電子申告について
    (電子申告義務化の注意点)

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
    企業グループ税務システム普及部会会員
    TKC企業グループ税務システム小委員会委員
    税理士 藤井 規生

  • 税理士 吉田 公彦
    第6回(最終回)電子納税について

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
    企業グループ税務システム普及部会会員
    税理士 吉田 公彦

税務・会計コラム 中堅・大企業向け消費税インボイス制度の留意点コラム集

いよいよ、令和5年10月1日にインボイス制度が始まります。特に仕入税額控除のあり方が大きく変わり、従来通り仕入税額控除を受けるためには自社だけではなく仕入先・外注先・家主が適格請求書発行事業者になっているかどうかの確認も必要です。つまり経理部門だけでなく営業や購買部門・契約部門など幅広い部門をまたがった確認が必要になるということです。
当コラムでは、インボイス制度のうち中堅・大企業が対応すべき事項について解説します。

中堅・大企業向け消費税インボイス制度の留意点についてまとめたものをダウンロードできます。

  • 中堅・大企業向け消費税インボイス制度の留意点コラム集

    中堅・大企業向け消費税インボイス制度の留意点
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会 幹事
    TKC企業グループ税務システム小委員会委員
    TKC全国会中央研修所租税法小委員会委員
    税理士 畑中 孝介
    掲載日:2022年4月

税務・会計コラム 中堅・大企業における電子取引対応コラム集

請求書や領収書等のデータ(PDFファイル等)などについては電子データでの保存が義務付けられましたが、現行では、従来と同様の対応(書面に出力しての保存)でよいとする宥恕措置が設けられています。
しかし、この宥恕措置の期間は令和5年12月31日までとされていますので、すべての事業者は、その間に電子取引に係る電子データ保存への対応を進めていく必要があります。
当コラムでは、電子取引データを電子保存する対応を進めていくにあたり、ポイントとなる点を解説します。

中堅・大企業における電子取引対応についてまとめたものをダウンロードできます。

  • 中堅・大企業における電子取引対応

    中堅・大企業における電子取引対応
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
    企業グループ税務システム普及部会会員
    税理士 小山 勝
    掲載日:2022年3月

税務・会計コラム 企業のDX推進のための電子取引に係るデータ保存制度の実務対応コラム集

企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)やテレワーク、働き方改革、さらには生産性向上、業務改善等が求められる中、改正された電子帳簿保存法を上手く活用し電子化、ペーパレス化を実現することが重要です。特に「電子取引に係るデータ保存制度」は、要件も厳しくなり、データ量が多い大企業では早期の実務対応が喫緊の課題となっています。
そこで、当コラムでは「電子帳簿保存法」のうち「電子取引に係るデータ保存制度」について概要と経理実務の観点からみた留意点等を解説します。

電子取引に係るデータ保存制度の概要と実務対応についてまとめたものをダウンロードできます。

  • 企業のDX推進のための電子取引に係るデータ保存制度の実務対応

    企業のDX推進のための電子取引に係るデータ保存制度の実務対応
    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
    税理士 加藤 幸人
    掲載日:2021年11月

閉じる
\もっと詳しく/TKC全国会 中堅・大企業支援研究会のご案内