会員の活動紹介
事務所経営
開業10年目を経て税理士法人設立 医業を中心に地域貢献を目指す
2013.08.06 事務所経営
医業を中心に毎年関与先が純増している赤松和弘会員。開業10年目を経て平成25年1月には、園田将章会員、林武会員とともに独立採算型の税理士法人を設立した。その経緯や事務所経営の未来像などを聞いた。2013.07.19 事務所経営
平成20年10月、互いの事務所を合併するかたちで税理士法人パートナーズを設立した村瀨潔会員と宮川淳会員は、法人化を機に「TKCシステム徹底活用」の事務所経営へとシフトした。法人化から5年、「事務所の強みは...2013.07.17 事務所経営
開業から1年を経た頃、事務所経営の方向性を定めるために、差別化戦略を行ったという渡邉義道会員。飲食業にターゲットをしぼり、TKCシステムをフル活用した現在の事務所経営や今後の展望などを聞いた。2013.05.22 事務所経営
TKC中央研修所・地域会研修所では、巡回監査職員研修制度に基づき、職員研修や実務試験を通じて会員事務所職員の錬成を支援している。平成24年度上級実務試験合格者のうち、最も優秀な成績で表彰された3名の方々・・・2013.04.08 事務所経営
平成22年に父の幸安氏から事務所を承継し、所長に就任した添石幸伸会員(43歳)。関与先中小企業を支援することが沖縄経済の活性化につながるとの思いで、承継後すぐにTKCシステムによる関与先の自計化に着手した。2012.12.19 事務所経営
中村哲郎会員は、今年の6月に税理士法人ひまわりFCを設立。社員税理士の谷村淳会員と共に「凡事徹底」で所内体制を構築し「経営に役立つ経理を目指そう」を掲げ自計化にも積極的に取り組んでいる。e21まいスターの・・・「人と人をつなぐアットホームな事務所」を職員とともに目指したい
2012.11.16 事務所経営
「人と人をつなぐアットホームな事務所づくり」をモットーとする星加雅伸会員は、関与先とのコミュニケーションを重視し、「巡回監査はお客さまのための時間」と言い切る。「小規模企業の自計化が課題だった」と語る・・・2012.11.14 事務所経営
結婚や出産といった環境変化に対応し、またTKC会員の仲間の協力も得ながら事務所を成長させてきたという3名の女性会員に、TKC入会のきっかけや事務所経営における工夫などを語り合っていただいた。複数担当制とオーダーメードの管理会計で中堅企業を手厚くサポート
2012.08.20 事務所経営
比較的年商規模の大きな企業を得意とする税理士法人吉田・内田税理士事務所。税理士と職員が2人で担当する「複数担当制」と、経営者から求められる数字を会計データから抽出・加工して提供する「オーダーメード」・・・2012.07.18 事務所経営
先代の事務所を承継し、平成21年にむさし税理士法人を設立した石井隆行会員(55歳)。チーム制と職員錬成をベースに巡回監査、KFS推進を標準業務にし、関与先の黒字化支援に全力を尽くしている。職員一人ひとりの・・・