貴社の黒字化と適正申告を支援します。
契約書、領収書、請求書といった証憑は、一定の要件を満たすことで、電子データで保存が認められています。平成27年・28年の税制改正による電子帳簿保存法の一部改正にともないスキャナ保存制度の要件等が大幅に緩和され、非常に使いやすい制度になりました。
証憑(請求書、領収書、レシート等)をスキャンし、電子化したデータをTKCのデータセンター(TISC)に保存できるサービスです。また、TKCの会計ソフト「FXシリーズ」との連携により、仕訳入力を省力化します。
日々の経理事務が驚くほど快適になります。
紙の原本は後で廃棄できるので、面倒なファイリング作業や紙の保存場所が不要になります。
外出先でも、スマートフォンで簡単にレシートを電子化できます。忙しい社長さんに最適です。※経費計算を目的とした機能ではありません。
スキャンの際に、証憑の内容を読み取り、仕訳入力時に初期表示します。
スキャンしたデータは、検索機能を利用し、いつでも簡単に確認できます。
株式会社TKCは一般財団法人日本データ通信協会から時刻認証業務認定事業者(TSA)の認定を受けています。TKC証憑ストレージサービスでは、スキャンしたデータに株式会社TKCがタイムスタンプ局として「TKCタイムスタンプ」を付与します。そのため、タイムスタンプ局との契約に必要な追加の手続きや費用は発生しません。
TKC証憑ストレージサービスは、スキャナ保存制度の法的要件を満たしたソフトとして、日本文書マネジメント協会(JIIMA)から認証を受けています。TKC証憑ストレージサービスを利用すれば、スキャナ保存制度の要件を充足できます。
早期入力方式、業務処理サイクル方式、適時入力方式に対応できます。
株式会社TKCのタイムスタンプを付与します。
証憑データの解像度、階調、大きさの情報を保存できます。
証憑データを訂正または削除した履歴を保存・確認できます。
ユーザ設定ができ、操作ログを保存できます。
相互に関連する証憑データと帳簿を共通する証憑番号で確認できます。
取引年月日、勘定科目、取引金額等を検索条件として設定できます。
ISO/IEC 27018(PIIプロセッサとしてパブリッククラウド内で個人情報を保護するための実施基準)は、パブリッククラウドにおける個人情報の保護に特化した初めての国際規格です。TKCデータセンターは、災害などへの万全な備えと最高度のデータ・セキュリティー環境を備えています。また、株式会社TKCの正社員が24時間365日、サービスの稼動状況を監視しています。
TKCデータセンターの詳細はこちら