掲載日:2015.04.03

国税庁

国税庁「法人番号について、詳しく解説します」等を公表

 平成27年3月31日(火)・4月1日(水)、国税庁ホームページの「社会保障・税番号制度<マイナンバー>」サイトで、「法人番号について、詳しく解説しますを掲載しました。」等が公表されました。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/mynumberinfo/index.htm

  1. 法人番号について、詳しく解説しますを掲載しました。(3月31日公表)
    http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/mynumberinfo/houjinbangou/kuwasiku.htm
     公表された「法人番号について、詳しく解説します」の内容(目次)は、以下のとおりです。
      ○法人番号って何?何のために導入されるの?
      ○法人番号は、いつわかるの?
      ○法人番号は、自由に使っていいの?
      ○法人番号は、どのように公表されるの?
      ○法人番号の導入メリットは?
      ○法人番号を使うと、どんなことができるの?
      ○マイナンバーについて、詳しく知りたい方へ
  2. 申請書・法定調書の様式案を掲載しました。(3月31日公表)
    http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/mynumberinfo/jizenjyoho/hotei.htm
     以下の様式案が公表されました。
    (1)法定調書様式
        ○所得税法に規定するもの:43種類
        ○相続税法に規定するもの:4種類
        ○租税特別措置法に規定するもの:5種類
        ○内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律に規定するもの:3種類
    (2)法定調書合計表:48種類
    (3)法定調書関係の申請書・届出書等:1種類
    (4)法定資料を光ディスク及び磁気ディスクにより提出する場合の標準規格:54種類
  3. 国税分野における番号法に基づく本人確認方法を掲載しました。(4月11日公表)
    http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/mynumberinfo/jyoho.htm#kakunin
     公表された「国税分野における番号法に基づく本人確認方法【事業者向け】」は、45ページの冊子で、その内容(目次)は以下のとおりです。
    http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/mynumberinfo/pdf/kakunin.pdf
    第1 はじめに
    (1)はじめに
    (2)用語の定義
    第2 社会保障・税番号制度の概要
    (1)社会保障・税番号制度の概要
    (2)個人番号及び法人番号について
    (3)個人番号カードと通知カード
    (4)民間事業者と社会保障・税番号制度
    (5)税務関係書類への番号記載時期
    (6)社会保障・税番号制度に向けた準備
    (7)特定個人情報の取扱い
    第3 国税分野における本人確認方法
    (1)税務関係の申告書等への個人番号又は法人番号の記載
    (2)個人番号の提供を受ける場合の本人確認方法
    (3)国税庁告示の内容
    第4本人確認方法の具体例
      例1 対面で個人番号の提供を受ける場合の本人確認(1)
      例2 対面で個人番号の提供を受ける場合の本人確認(2)
      例3 対面で個人番号の提供を受ける場合の本人確認(3)
      例4 個人番号の提供を依頼する書面を活用した本人確認
      例5 社員カードのICチップを利用した身元(実在)確認
      例6 知覚による身元(実在)確認
      例7 メールにより個人番号の提供を受ける場合の本人確認
      例8 インターネットの専用ページを利用した本人確認
      例9 社内ネットワークを利用した本人確認
      例10 勤務先法人が従業員の遺族の代理人となる場合の本人確認

                                                                  以上

  
TKC税制改正セミナー
グループ経営における税務マネジメント取り組み事例発表セミナー

TKCエクスプレスの最新トピック