「新・判例解説Watch」は、注目の判例、重要な判例をとりあげ、
解説を提供するロージャーナルです。

各法分野の気鋭の研究者約150名の執筆体制で、重要判例の
解説をいち早くご提供します。

TKCローライブラリーご契約の皆様は、システムログイン後、
これまでの全ての記事を検索・閲覧可能です。

「新・判例解説Watch」の詳細は、こちらからご確認いただけます。

2018.04.13
民事訴訟法 No.95
弁護士法72条に違反して弁護士でない司法書士が代理人として締結した和解契約の効力
最高裁判所第一小法廷平成29年7月24日判決(LEX/DB25448802)]
日本大学准教授 吉田純平
2018.04.13
行政法 No.189
村議会議員が地方自治法92条の2に該当する旨の決定の効力停止を求める利益が否定された例
最高裁判所第三小法廷平成29年12月19日決定(LEX/DB25449147)]
立命館大学教授 湊 二郎
2018.04.13
商法 No.107
譲渡した事業と同一の事業を行っていた会社に対し会社法21条3項違反が認定された事例
知的財産高等裁判所平成29年6月15日判決(LEX/DB25448760)]
嘉悦大学教授 小菅成一
2018.04.06
租税法 No.145
還付加算金にかかる弁護士費用按分額の必要経費性
東京地方裁判所平成28年11月29日判決(LEX/DB25538373)]
早稲田大学教授  首藤重幸
2018.03.30
行政法 No.188
内閣官房報償費の支出関連文書の一部につき開示が認められた事例
最高裁判所第二小法廷平成30年1月19日判決(LEX/DB25449195)]
島根県立大学教授 岩本浩史
2018.03.30
知的財産法 No.118
印刷用データの無断利用(柴田是真事件)
大阪地方裁判所平成29年1月12日判決(LEX/DB25448539)]
東洋大学教授  安藤和宏
2018.03.23
刑法 No.126
参考人として警察官に対して既に逮捕された犯人との間の事前の口裏合わせに基づいた虚偽の供述をする行為が刑法(平成28年法律第54号による改正前のもの)103条にいう「隠避させた」に当たるとされた事例
最高裁判所第二小法廷平成29年3月27日決定(LEX/DB25448564)]
金沢大学教授 永井善之
2018.03.23
憲法 No.139
無差別大量殺人行為を行った団体に対する観察処分等を定めた団体規制法の合憲性
東京地方裁判所平成29年9月25日判決(LEX/DB25539008)]
近畿大学教授 田近 肇
2018.03.16
国際私法 No.22
仲裁人の開示義務違反を理由とする仲裁判断の取消し(肯定)
大阪高等裁判所平成28年6月28日決定(LEX/DB25448105)]
慶應義塾大学教授 芳賀雅顯
2018.03.16
憲法 No.138
妻や子に嫡出否認の訴えの提起を認めないことの合憲性
神戸地方裁判所平成29年11月29日判決(LEX/DB25548884)]
関東学院大学教授 吉田仁美
2018.03.09
刑法 No.125
強制わいせつ罪における「性的意図」の要否
最高裁判所大法廷平成29年11月29日判決(LEX/DB25449066)]
甲南大学教授 園田 寿
2018.03.02
行政法 No.187
公益財団法人の展示リニューアル関連文書の非公開決定が国家賠償法上違法とされた事例
大阪高等裁判所平成29年11月30日判決(LEX/DB25449105)]
同志社大学教授 佐伯彰洋
2018.03.02
環境法 No.76
伊方原発3号機の運転差止め仮処分決定
広島高等裁判所平成29年12月13日決定(LEX/DB25449168)]
早稲田大学教授 黒川哲志
2018.02.23
刑事訴訟法 No.110
死刑確定者たる再審請求人と再審請求弁護人との書類等の授受
福岡高等裁判所平成28年11月11日判決(LEX/DB25544237)]
甲南大学教授 笹倉香奈
2018.02.23
民法(財産法) No.144
「死亡の原因となるべき危難に遭遇した者」(民法30条2項)に当たるとされた事例
東京高等裁判所平成28年10月12日決定(LEX/DB25547671)]
慶應義塾大学准教授 西 希代子
2018.02.23
民法(家族法) No.93
離婚後の親権者たる父から母に対する子の引渡請求と権利の濫用
最高裁判所第三小法廷平成29年12月5日決定(LEX/DB25449093)]
横浜国立大学教授 常岡史子
2018.02.23
民法(家族法) No.92
家庭裁判所が民法941条1項の規定に基づき財産分離を命じ得る場合
最高裁判所第三小法廷平成29年11月28日決定(LEX/DB25449076)]
上智大学教授 羽生香織
2018.02.23
民事訴訟法 No.94
特別の事情による仮処分の取消しのための担保の事由が消滅したとされた事例
東京高等裁判所平成28年7月20日決定(LEX/DB25546465)]
名古屋大学教授 村上正子
2018.02.23
民法(家族法) No.91
配偶者と子がいる場合における民法910条に基づく価額支払請求の相手方
東京地方裁判所平成28年10月28日判決(LEX/DB25537048)]
金沢大学准教授 宮本誠子
2018.02.23
憲法 No.137
パスポート返納命令取消訴訟
東京地方裁判所平成29年4月19日判決(LEX/DB25547177)]
日本女子体育大学講師 中村安菜