2023.07.04
令和5年6月(通巻第281号)
参照法令:国税通則法/相続税法
[裁決/国税不服審判所(LEX/DB26013077)]
2023.05.31
令和5年5月(通巻第280号)
参照法令:国税通則法/消費税法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25586856)]
2023.04.27
令和5年4月(通巻第279号)
参照法令:相続税法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25586597)]
2023.03.31
令和5年3月(通巻第278号)
参照法令:法人税法/国税通則法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25585715)]
2023.03.02
令和5年2月(通巻第277号)
参照法令:国税通則法/民法
[判決/大阪地方裁判所(LEX/DB25592449)]
2023.01.30
令和5年1月(通巻第276号)
参照法令:相続税法
[判決/さいたま地方裁判所(LEX/DB25592447)]
2022.11.30
令和4年11月(通巻第275号)
参照法令:租税特別措置法/法人税法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25565136)]
2022.10.31
令和4年10月(通巻第274号)
参照法令:所得税法/所得税法施行令
[判決/長野地方裁判所(LEX/DB25565507)]
2022.09.29
令和4年9月(通巻第273号)
参照法令:国税通則法/租税特別措置法
[判決/札幌地方裁判所(LEX/DB25565505)]
2022.08.31
令和4年8月(通巻第272号)
参照法令:法人税法/国税通則法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25570918)]
2022.07.29
令和4年7月(通巻第271号)
参照法令:国税通則法/所得税法
[判決/那覇地方裁判所(LEX/DB25590156)]
2022.06.30
令和4年6月(通巻第270号)
参照法令:所得税法/所得税法施行令
[判決/仙台地方裁判所(LEX/DB25569748)]
2022.05.27
令和4年5月(通巻第269号)
参照法令:国税通則法/相続税法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25559038)]
2022.04.22
令和4年4月(通巻第268号)
参照法令:法人税法/法人税法施行令/耐用年数省令別表/国税通則法
[判決/東京地方裁判所(LEX/DB25559037)]
2021.12.29
令和3年12月(通巻第267号)
参照法令:法人税法
審査請求人の元代表取締役に対して支給した退職金名目の金員が、実質的に退職したと認められるか否かについて争われた事例
[裁決/国税不服審判所(LEX/DB26013072)]
2021.11.02
令和3年10月(通巻第266号)
参照法令:国税通則法/租税特別措置法/行政手続法
先物取引の差金決済に係る損失申告書を法定申告期限から5年を経過した後において提出ができるか否かが争われた事例
[判決/東京高等裁判所(LEX/DB25564348)]
2021.10.04
令和3年9月(通巻第265号)
参照法令:国税通則法/国税通則法施行令/租税特別措置法
本件は,原告の代表取締役Cに対する退職慰労金が株主総会決議不存在であることを理由に,Cから退職慰労金手取額の返還を受けたことから,既に納付した源泉所得税に係る過誤納還付請求の可否が争われた事案
[判決/名古屋地方裁判所(LEX/DB25449948)]
2021.09.01
令和3年8月(通巻第264号)
参照法令:国税通則法/民法/家事事件手続法
相続放棄を理由に被相続人の納付義務は承継しないとする審査請求人の主張の是非が争われた事例
[裁決/国税不服審判所(LEX/DB26013056)]
2021.07.29
令和3年7月(通巻第263号)
参照法令:行政手続法/国税通則法/相続税法
遺留分減殺請求に基づき取得した価額弁償金につき取得財産の価額に算入すべき金額をいくらとすべきかが争われた事例
[裁決/国税不服審判所(LEX/DB26013065)]
2021.06.30
令和3年6月(通巻第262号)
参照法令:国税通則法/民法/家事事件手続法
審査請求人が所属医師を他の医療機関に従事させたことにより受領した本件協力金が、租税特別措置法(平成29年法律第4号による改正前のもの・以下「旧措置法」)第10条の5の3第2項第3号括弧書きに規定する「その給与等に充てるため他の者から支払を受ける金額」に該当するか否かが争われた事例
[裁決/国税不服審判所(LEX/DB26013064)]