「判例」「法令」「文献情報」「法律雑誌」の
豊富なコンテンツを搭載した日本法の総合法律データベース
ログイン
無料
トライアル
menu
Menu
トップページ
サービスの概要
収録コンテンツ
料金体系
よくある質問
会社案内
ご利用のお申込み
TKCグループ
法曹界・法科大学院の皆様へ
TKCローライブラリー
2012年
新・判例解説Watch
2012年
2012.05.22
環境法 No.30
土壌汚染対策法3条2項の通知について取消訴訟の対象となる処分と認められた事例
[最高裁判所第二小法廷平成24年2月3日判決(LEX/DB25444187)]
山梨学院大学教授 三好規正
2012.05.22
行政法 No.107
行政委員会委員に対する月額報酬支出の差止請求が否定された事例
[最高裁判所第一小法廷平成23年12月15日判決(LEX/DB25444034)]
名古屋大学教授 下山憲治
2012.05.18
知的財産法 No.68
著作権侵害を巡る法解釈の不明確さと過失の成否(暁の脱走事件)
[最高裁判所第三小法廷平成24年1月17日判決(LEX/DB25444118)]
明治大学専任講師 金子敏哉
2012.05.18
行政法 No.106
省エネルギー法に基づき提出された定期報告書の公開が「競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがある」とされた事例
[最高裁判所第二小法廷平成23年10月14日判決(LEX/DB25443854)]
広島修道大学教授 山田健吾
2012.05.15
租税法 No.63
アメリカのLPSが我が国の租税法上の法人に該当するとされた事例
[大阪地方裁判所平成22年12月17日判決(LEX/DB25471592)]
弁護士・公認会計士 豊田孝二
2012.05.15
国際公法 No.18
在留特別許可を認めない裁決が裁量権の逸脱により取り消された事例
[福岡地方裁判所平成24年1月13日判決(LEX/DB25480159)]
立正大学准教授 馬場里美
2012.05.11
国際公法 No.17
校長の職務命令に従わなかったことを理由とする懲戒処分の一部が違法とされた事例
[最高裁判所第一小法廷平成24年1月16日判決(LEX/DB25444112)]
京都産業大学教授 戸田五郎
2012.05.08
民事訴訟法 No.37
弁護士会の綱紀委員会の議事録のうち「重要な発言の要旨」に当たる部分が民訴法2204号ニ所定の「専ら文書の所持者の利用に供するための文書」に該当するとされた事例
[最高裁判所第三小法廷平成23年10月11日決定(LEX/DB25443831)]
同志社大学准教授 林 昭一
2012.05.08
労働法 No.36
阪急トラベルサポート(派遣添乗員・第1)事件控訴審判決
[東京高等裁判所平成23年9月14日判決(LEX/DB25472564)]
弁護士 中島 哲
2012.05.08
労働法 No.35
賃下げ合意の際の錯誤無効
[仙台高等裁判所秋田支部平成23年7月27日判決(LEX/DB25473634)]
放送大学教授 道幸哲也
2012.05.08
国際私法 No.7
仲裁合意の物的効力範囲の準拠法と訴訟上の権利濫用の準拠法
[東京地方裁判所平成23年3月10日判決(LEX/DB25473642)]
同志社大学教授 高杉 直
2012.05.08
国際公法 No.16
在日コリアン高齢者の年金問題と国際人権規約
[福岡高等裁判所平成23年10月17日判決(LEX/DB25473446)]
敬和学園大学准教授 藤本晃嗣
2012.05.01
刑法 No.66
ファイル共有ソフトWinnyの提供者に、本ソフト利用者による公衆送信権侵害罪の幇助犯の故意が欠けるとされた事例
[最高裁判所第三小法廷平成23年12月19日決定(LEX/DB25444057)]
金沢大学准教授 永井善之
2012.05.01
国際公法 No.15
ベルヌ条約の未承認国への適用が否定された事例(ベルヌ条約事件)
[最高裁判所第一小法廷平成23年12月8日判決(LEX/DB25444018)]
上智大学教授 江藤淳一
2012.05.01
知的財産法 No.67
出願公開に係る補償金請求訴訟において、特許請求の範囲に補正があった場合、特段の事情がない限り、再度の警告は不要であるとした事例
[知的財産高等裁判所平成22年5月27日判決(LEX/DB25442277)]
北海道大学准教授 吉田広志
2012.04.27
行政法 No.105
統一地方選挙における投票拒否と国家賠償請求
[大阪地方裁判所平成23年11月9日判決(LEX/DB25444043)]
日本大学准教授 友岡史仁
2012.04.27
労働法 No.34
保険外併用療養費の支給要件を満たさない場合、保険診療に相当する診療部分についても保険給付を行うことはできないとされた事例
[最高裁判所第三小法廷平成23年10月25日判決(LEX/DB25443898)]
北海道大学教授 加藤智章
2012.04.24
民法(財産法) No.58
区分所有者による管理組合役員を中傷する文書の配布等は共同利益背反行為に当たるか
[最高裁判所第三小法廷平成24年1月17日判決(LEX/DB25444117)]
静岡大学准教授 藤巻 梓
2012.04.17
労働法 No.33
市立の小中学校教員らの超過勤務について各校長には健康に配慮すべき義務違反は認められないとされた例
[最高裁判所第三小法廷平成23年7月12日判決(LEX/DB25443544)]
弁護士 上田絵理
2012.04.17
知的財産法 No.66
二次的著作物の利用をめぐる紛争において、二次的著作者による原著作者の差止請求権の不存在確認請求について訴えの利益が否定され、原著作者による当該差止請求権の行使が権利濫用にあたらないとされた事例(「やわらかい生活」脚本事件)
[知的財産高等裁判所平成23年3月23日判決(LEX/DB25443272)]
国士舘大学教授 本山雅弘
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
カテゴリ別検索
憲法
行政法
民法(財産法)
民法(家族法)
商法
民事訴訟法
刑法
刑事訴訟法
労働法
知的財産法
経済法
租税法
環境法
倒産法
国際公法
国際私法
掲載年別検索
リンク集
法令リンク
判例リンク
審決/裁決リンク
情報提供
(順変動・追加変更有り)
法曹会
日本評論社
ぎょうせい
有斐閣
判例タイムズ社
金融財政事情研究会
きんざい
現代人文社
労働開発研究会
中央経済社HD
商事法務研究会
商事法務
公正取引協会
交通事故紛争処理センター
大蔵財務協会
発明推進協会
日本加除出版
日経テレコン
TKC出版
和暦・西暦対応表