新・判例解説Watch

刑事訴訟法

2018.02.23
刑事訴訟法 No.110
死刑確定者たる再審請求人と再審請求弁護人との書類等の授受
福岡高等裁判所平成28年11月11日判決(LEX/DB25544237)]
甲南大学教授 笹倉香奈
2017.06.02
刑事訴訟法 No.109
訴訟能力の回復見込みがない場合の手続打切り
最高裁判所第一小法廷平成28年12月19日判決(LEX/DB25448338)]
三重大学教授 伊藤 睦
2017.05.19
刑事訴訟法 No.108
取調べの録音録画記録を公判廷で長時間再生の上、映像記録中の被告人の供述態度や供述変遷から自白供述について十分に信用できるとした事案
宇都宮地方裁判所平成28年4月8日判決(LEX/DB25542682)]
成城大学教授 指宿 信
2017.03.10
刑事訴訟法 No.107
関税法に基づく税関職員による郵便物の輸出入の簡易手続として行われる無令状検査等が憲法35条の法意に反しないとされた事例
最高裁判所第三小法廷平成28年12月9日判決(LEX/DB25448314)]
一橋大学准教授 緑 大輔
2016.12.29
刑事訴訟法 No.106
押収済みパソコンを用いて検証許可状に基づき海外メールサーバにアクセスした捜査に重大な違法があるとして証拠を排除した事例
横浜地方裁判所平成28年3月17日判決(LEX/DB25542385)]
成城大学教授 指宿 信
2016.11.04
刑事訴訟法 No.105
再審請求審における明白性の判断方法――松橋事件再審請求審・再審開始決定
熊本地方裁判所平成28年6月30日決定(LEX/DB25543182)]
熊本大学准教授 内藤大海
2016.07.29
刑事訴訟法 No.104   
再審請求審の審理対象――姫路郵便局強盗事件・即時抗告審決定
大阪高等裁判所平成28年3月15日決定(LEX/DB25542493)]
関西学院大学教授 川崎英明
2016.07.01
刑事訴訟法 No.103
強姦について被害者供述の信用性が否定され破棄自判により無罪となった事例
福岡高等裁判所宮崎支部平成28年1月12日判決(LEX/DB25541932)]
成城大学教授 指宿 信
2016.03.18
刑事訴訟法 No.102
本来は起訴猶予相当事案であったなどとして、刑の免除を言い渡した事例
大阪簡易裁判所平成27年2月26日判決(LEX/DB25506111)]
龍谷大学教授 福島 至
2015.09.25
刑事訴訟法 No.101
刑事訴訟法382条「事実誤認」の解釈適用を誤ったとされた事例
最高裁判所第一小法廷平成26年3月20日判決(LEX/DB25446293)]
國學院大學教授 中川孝博
2015.09.18
刑事訴訟法 No.100
GPS 端末による動静捜査によって得られた証拠を排除した事例
大阪地方裁判所平成27年6月5日決定(LEX/DB25540308)]
一橋大学准教授 緑 大輔
2015.04.10
刑事訴訟法 No.99
証拠の明白性が認められないとして再審請求を棄却した事例(飯塚事件再審請求棄却決定)
福岡地方裁判所平成26年3月31日決定(LEX/DB25503208)]
九州大学准教授 豊崎七絵
2015.04.03
刑事訴訟法 No.98
勾留の必要性判断における罪証隠滅の現実的可能性の考慮
最高裁判所第一小法廷平成26年11月17日決定(LEX/DB25446777)]
大阪大学教授 水谷規男
2014.11.28
刑事訴訟法 No.97
弁護人による誠実義務違反・弁護権侵害と、刑事訴訟内におけるその是正
東京高等裁判所平成23年4月12日判決(LEX/DB25500629)]
近畿大学教授 辻本典央
2014.09.12
刑事訴訟法 No.96
精神疾患のため17年間公判が停止されていた被告人につき、訴訟能力の回復の見込みがないとして手続を打ち切った事例
名古屋地方裁判所岡崎支部平成26年3月20日判決(LEX/DB25503256)]
三重大学教授 伊藤 睦
2014.06.27
刑事訴訟法 No.95
死刑再審事件において請求が認められ死刑および拘置が停止された事例
静岡地方裁判所平成26年3月27日決定(LEX/DB25503209)]
成城大学教授 指宿 信
2014.04.18
刑事訴訟法 No.94
公判前整理手続における主張明示義務及び証拠調べ請求義務と憲法38条1項
最高裁判所第一小法廷平成25年3月18日決定(LEX/DB25445421)]
大阪市立大学准教授 松倉治代
2014.03.14
刑事訴訟法 No.93
単純一罪の事案における攻防対象論の適用範囲
最高裁判所第一小法廷平成25年3月5日決定(LEX/DB25445369)]
山形大学教授 髙倉新喜
2014.02.21
刑事訴訟法 No.92
死刑確定者と再審請求弁護人との秘密面会の利益が侵害されたとした事例
最高裁判所第三小法廷平成25年12月10日判決(LEX/DB25446077)]
一橋大学教授 葛野尋之
2014.01.31
刑事訴訟法 No.91
前科以外の被告人の他の犯罪事実を被告人と犯人の同一性の証明に用いる場合の基準
最高裁判所第一小法廷平成25年2月20日決定(LEX/DBDB25445333)]
九州大学助教・弁護士 高平奇恵