新・判例解説Watch

2016年

2016.09.16
憲法 No.113
旅行業法違反被告事件
最高裁判所第一小法廷平成27年12月7日判決(LEX/DB25447725)]
桃山学院大学教授 前田徹生
2016.09.16
倒産法 No.35
登録制度のない建設機械の留保所有権の行使に係る対抗要件具備の要否と占有改定の存否
東京地方裁判所平成27年3月4日判決(LEX/DB25541512)]
弁護士 相沢祐太
2016.09.02
民法(財産法) No.121
ファウルボールによる観客の負傷と球場の瑕疵及び球団の安全配慮義務
札幌高等裁判所平成28年5月20日判決(LEX/DB25447978)]
福岡大学教授 畑中久彌
2016.09.02
憲法 No.112
女性器の3Dデータ提供がわいせつ電磁的記録等送信頒布罪等に当たるとした事例
東京地方裁判所平成28年5月9日判決(LEX/DB25543071)]
神奈川大学教授 池端忠司
2016.09.02
国際公法 No.37
嫡出子でない子の法定相続分を定める国内法規の違憲決定―国際法の立場から
最高裁判所大法廷平成25年9月4日決定(LEX/DB25445838)]
金城学院大学教授 齋藤民徒
2016.09.02
民法(財産法) No.120
プラント建設請負契約での注文者の協力義務違反に基づく受領遅滞
京都地方裁判所平成28年5月27日判決(LEX/DB25542802)]
慶應義塾大学教授 北居 功
2016.09.02
民事訴訟法 No.77
区分所有建物の管理組合として区分所有者に管理費等を請求した団体の権利能力のない社団性が否定された事例
東京地方裁判所平成27年2月18日判決(LEX/DB25523644)]
新潟大学講師 吉田純平
2016.09.02
商法 No.92
定款変更手続を欠く属人的定めの効力と会社法502条に違反する決算報告承認決議の無効
東京地方裁判所平成27年9月7日判決(LEX/DB25531434)]
神奈川大学准教授 木下 崇
2016.08.26
刑法 No.107
ETCシステムを利用して高速道路の通行料金を免れた場合に電子計算機使用詐欺罪が成立するとされた事例
横浜地方裁判所平成27年6月9日判決(LEX/DB25447348)]
立命館大学教授 嘉門 優
2016.08.26
憲法 No.111
町立博物館による入館拒否が「情報摂取行為」の制限となると判断された事例
和歌山地方裁判所平成28年3月25日判決(LEX/DB25543007)]
大阪大学助教 柴田尭史
2016.08.26
国際私法 No.18
国籍法12条の定める国籍留保制度は、憲法14条1項に違反しないとした最高裁判決
最高裁判所第三小法廷平成27年3月10日判決(LEX/DB25447122)]
南山大学教授 青木 清
2016.08.19
労働法 No.90
65歳到達を理由とする雇止めの有効性
東京地方裁判所平成27年7月17日判決(LEX/DB25540849)]
広島大学教授 山川和義
2016.08.19
国際私法 No.17
日本に住所等を有しない被告に対して提起された不法行為に基づく損害賠償を求める訴えについて我が国の国際裁判管轄が肯定された一事例
東京地方裁判所平成26年9月5日判決(LEX/DB25521279)]
獨協大学教授 山田恒久
2016.08.19
民事訴訟法 No.76
管轄権を有しない家庭裁判所による自庁処理の判断における裁判所の裁量
仙台高等裁判所平成26年11月28日決定(LEX/DB25542619)]
創価大学教授 小嶋明美
2016.08.19
憲法 No.110
自衛隊情報保全隊による国民の監視活動が一部違法とされた事
仙台高等裁判所平成28年2月2日判決(LEX/DB25542169)]
日本体育大学教授 清水雅彦
2016.08.19
民法(財産法) No.119
土地売買後に発見された土壌汚染と瑕疵担保責任
東京地方裁判所平成27年8月7日判決(LEX/DB25541275)]
弁護士 田中 宏
2016.08.19
民法(財産法) No.118
福島原発事故での多数店舗経営企業の営業損害賠償―賠償終期と損益相殺
札幌地方裁判所平成28年3月18日判決(LEX/DB25447956)]
獨協大学教授 小柳春一郎
2016.08.19
経済法 No.52
値上げカルテルにおける一定の取引分野
東京高等裁判所平成28年5月25日判決(LEX/DB25542843)]
立命館大学教授 宮井雅明
2016.08.12
労働法 No.89
民事確定判決による賃金相当額の支払いとバックペイ命令の適法性
広島高等裁判所平成26年9月10日判決
九州大学教授 山下 昇
2016.08.12
租税法 No.135
コンピュータソフトによらず得た競馬所得の所得区分と外れ馬券の経費性
東京高等裁判所平成28年4月21日判決
新潟大学准教授 今本啓介