新・判例解説Watch

2015年

2015.01.30
民事訴訟法 No.53
不動産強制競売事件の期間入札において、執行官が無効な入札をした者を最高価買受申出人と定めたとして売却不許可決定がされ、これが確定した場合に、当初の入札までの手続を前提に再度の開札期日を開くこととした執行裁判所の判断に違法がないとされた事例
最高裁判所第三小法廷平成26年11月4日決定(LEX/DB25446742)]
名城大学准教授 柳沢雄二
2015.01.30
民法(財産法) No.93
不法原因に基づく給付にかかる不当利得返還請求権の拒絶と信義則
最高裁判所第三小法廷平成26年10月28日判決(LEX/DB25446721)]
静岡大学講師 野々上敬介
2015.01.23
民事訴訟法 No.52
債務者の免責許可決定の確定と強制執行手続の開始を妨げる事由
東京高等裁判所平成26年2月25日決定(LEX/DB25504007)]
横浜国立大学教授 西川佳代
2015.01.23
労働法 No.81
妊娠を契機とする軽易業務転換に伴う降格(管理職解任)と均等法9条3項
最高裁判所第一小法廷平成26年10月23日判決(LEX/DB25446716)]
福岡大学准教授 所 浩代
2015.01.16
知的財産法 No.92
著名な歌手名を表示する商標の識別力
知的財産高等裁判所平成25年12月17日判決(LEX/DB25446125)]
立命館大学教授 宮脇正晴
2015.01.16
刑法 No.85
傷害致死の事案につき懲役10年の求刑を超えて懲役15年に処した第一審判決及びこれを是認した原判決が量刑不当として破棄された事例
最高裁判所第一小法廷平成26年7月24日判決(LEX/DB25446523)]
北海道大学教授 城下裕二
2015.01.16
民法(財産法) No.92
動産(愛着ある鏡)の破損と慰謝料請求の可否
横浜地方裁判所平成26年6月27日判決(LEX/DB25504742)]
早稲田大学教授 吉田克己
2015.01.16
国際私法 No.14
韓国テレビ番組のネット配信と著作権侵害訴訟の国際裁判管轄・準拠法
東京地方裁判所平成26年7月16日判決(LEX/DB25446566)]
首都大学東京准教授 種村佑介
2015.01.09
民事訴訟法 No.51
後訴の提起が係属中の別訴と重複する訴えに当たり不適法であるとされた事例
福岡地方裁判所平成26年1月24日判決(LEX/DB25504605)]
嘉悦大学准教授 石川光晴