「新・判例解説Watch」は、注目の判例、重要な判例をとりあげ、
解説を提供するロージャーナルです。

各法分野の気鋭の研究者約150名の執筆体制で、重要判例の
解説をいち早くご提供します。

TKCローライブラリーご契約の皆様は、システムログイン後、
これまでの全ての記事を検索・閲覧可能です。

「新・判例解説Watch」の詳細は、こちらからご確認いただけます。

2019.02.01
刑法 No.134
正当防衛と過剰防衛の限界
東京高等裁判所平成30年9月28日判決(LEX/DB25561954)]
九州大学教授 井上宜裕
2019.02.01
商法 No.117
自賠法16条1項請求と労災保険給付による国の代位・直接請求の優劣及び訴訟上の被害者請求における履行期
最高裁判所第一小法廷平成30年9月27日判決(LEX/DB25449702)]
青山学院大学教授 山下典孝
2019.01.25
刑法 No.133
詐欺未遂において加担後の行為が有する危険の判断方法
大阪高等裁判所平成29年10月10日判決(LEX/DB25561419)]
立命館大学教授 松宮孝明
2019.01.25
民法(家族法) No.95
共同相続人間でされた無償による相続分の譲渡は、原則として、その譲渡をした者の相続にかかる遺留分減殺請求において、民法1044条によって準用される903条1項が規定する「贈与」に当たる
最高裁判所第二小法廷平成30年10月19日判決(LEX/DB25449749)]
成城大学教授 川 淳一
2019.01.18
民事訴訟法 No.102
日本舞踊の流派の名取の地位にあることの確認を求めた訴えが司法審査の対象になるとした事例
東京高等裁判所平成28年12月16日判決(LEX/DB25544737)]
名古屋大学教授 村上正子
2019.01.18
商法 No.116
有利発行に係る株主総会決議に基づく新株発行が著しく不公正な方法による発行とされた事例
京都地方裁判所平成30年3月28日決定(LEX/DB25560417)]
國學院大學教授 中曽根玲子
2019.01.18
民法(財産法) No.158
バドミントンのダブルスプレー中のペア間の事故と賠償責任
東京高等裁判所平成30年9月12日判決(LEX/DB25561484)]
摂南大学教授 石井信輝
2019.01.18
憲法 No.153
市議会議員の出席停止処分に関する司法審査
仙台高等裁判所平成30年8月29日判決(LEX/DB25561374)]
関西学院大学教授 永田秀樹
2019.01.18
租税法 No.149
特許の譲渡を契機として受領した金員と一時所得の該当性
東京地方裁判所平成28年5月27日判決(LEX/DB25534237)]
島根大学准教授 谷口智紀
2019.01.11
民事訴訟法 No.101
仮執行宣言付判決に対する上訴後の弁済
大阪高等裁判所平成29年7月25日判決(LEX/DB25560093)]
明治大学准教授 岡田洋一
2019.01.11
行政法 No.199
仮の差止めの決定に反して死刑確定者等の面会に職員を立ち会わせた処分について国家賠償請求が認められた事例
東京地方裁判所平成30年9月19日判決(LEX/DB25561322)]
大阪経済大学教授 戸部真澄
2019.01.11
憲法 No.152
検察官が証人の氏名、住所等を被告人や弁護士に知らせないこと等を認める刑事訴訟法299条の4第1項、第2項は証人審問権を保障した憲法37条2項に違反しないとした事例
最高裁判所第二小法廷平成30年7月3日決定(LEX/DB25449567)]
名古屋学院大学教授 飯島滋明
2019.01.11
刑事訴訟法 No.118
捜査遅延により被告人が少年法の適用を受ける機会を逸したことにつき、捜査の違法性は認めたものの、公訴提起は有効とされた事例
東京高等裁判所平成30年5月18日判決(LEX/DB25560572)]
宇都宮大学准教授 黒川亨子
2018.12.28
知的財産法 No.123
退職後の秘密保持義務の範囲を不正競争防止法上の「営業秘密」類似の範囲に限定した事例
東京地方裁判所平成29年10月25日判決(LEX/DB25449017)]
獨協大学准教授 張 睿暎
2018.12.21
商法 No.115
金融商品取引法 18 条 1 項に基づく損害賠償請求訴訟において民事訴訟法 248 条の類推適用を肯定した事例(IHI 社虚偽開示事件の上告審判決)
最高裁判所第一小法廷平成30年10月11日判決(LEX/DB25449731)]
専修大学教授 松岡啓祐
2018.12.21
刑事訴訟法 No.117
海外サーバからの電磁的記録媒体の差押え等の適法性が争われた事例
大阪高等裁判所平成30年9月11日判決(LEX/DB25449705)]
成城大学教授 指宿 信
2018.12.21
倒産法 No.49
債務者の破産手続開始による株式執行手続の失効の基準時
最高裁判所第二小法廷平成30年4月18日決定(LEX/DB25449418)]
弁護士 木村真也
2018.12.21
知的財産法 No.122
特許無効審判の審決後であってその確定前に提起された新たな無効審判において、先の審判と同一の事実及び同一の証拠に基づいた主張は、訴訟上の信義則に違反して許されないとした事例
知的財産高等裁判所平成30年6月19日判決(LEX/DB25449543)]
北海道大学教授 吉田広志
2018.12.21
憲法 No.151
裁判官がツイッター上で投稿をしたことについて戒告がなされた事例
最高裁判所大法廷平成30年10月17日決定(LEX/DB25449743)]
京都大学教授 曽我部真裕
2018.12.21
憲法 No.150
嫡出否認の訴えを提起する権利を夫にのみ認める民法上の諸規定の合憲性
大阪高等裁判所平成30年8月30日判決(LEX/DB25449692)]
帝京大学講師 髙橋正明