「新・判例解説Watch」は、注目の判例、重要な判例をとりあげ、
解説を提供するロージャーナルです。

各法分野の気鋭の研究者約150名の執筆体制で、重要判例の
解説をいち早くご提供します。

TKCローライブラリーご契約の皆様は、システムログイン後、
これまでの全ての記事を検索・閲覧可能です。

「新・判例解説Watch」の詳細は、こちらからご確認いただけます。

2016.07.01
刑事訴訟法 No.103
強姦について被害者供述の信用性が否定され破棄自判により無罪となった事例
福岡高等裁判所宮崎支部平成28年1月12日判決(LEX/DB25541932)]
成城大学教授 指宿 信
2016.06.24
知的財産法 No.105
商標登録の無効審決に対してした商標権者による審決取消訴訟の提起が、すでに確定した別件の審決取消訴訟を蒸し返すものであり、訴訟上の信義則に反するとして却下された事例
知的財産高等裁判所平成26年11月26日判決(LEX/DB25446800)]
立命館大学教授 宮脇正晴
2016.06.17
商法 No.90
取締役解任議案が否決された場合の株主総会決議取消請求訴訟の適否
最高裁判所第二小法廷平成28年3月4日判決(LEX/DB25447820)]
神戸学院大学教授 吉本健一
2016.06.17
環境法 No.60
高浜原子力発電所3、4号機運転差止め仮処分決定
大津地方裁判所平成28年3月9日決定(LEX/DB25542439)]
上智大学教授 越智敏裕
2016.06.10
刑法 No.105
刑法207条の趣旨、適用範囲、適用方法
最高裁判所第三小法廷平成28年3月24日決定(LEX/DB25447859)]
龍谷大学教授 玄 守道
2016.06.03
行政法 No.165
分収育林契約について国に対する国家賠償請求が一部認められた事例
大阪高等裁判所平成28年2月29日判決(LEX/DB25542349)]
京都女子大学教授 松塚晋輔
2016.06.03
民法(財産法) No.114
社債の実質的ディフィーザンス取引について説明義務違反が否定された事例
最高裁判所第三小法廷平成28年3月15日判決(LEX/DB25447842)]
弁護士 石戸谷 豊
2016.06.03
刑法 No.104
両罰規定における「代理人」の意味
最高裁判所第二小法廷平成27年12月14日決定(LEX/DB25447650)]
立命館大学教授 松宮孝明
2016.06.03
知的財産法 No.104
著作者の政治的傾向を誤解される形で著作物を利用する行為が、著作者人格権を侵害するものとみなされた事例(天皇似顔絵無断利用事件)
知的財産高等裁判所平成25年12月11日判決(LEX/DB25446104)]
獨協大学准教授 張 睿暎
2016.06.03
民事訴訟法 No.73
区分所有マンンションにおいて一部の区分所有者が共用部分を第三者に賃貸して得た賃料につき生じた不当利得返還請求権の行使―手続法的視点から
最高裁判所第二小法廷平成27年9月18日判決(LEX/DB25447457)]
立教大学准教授 内海博俊
2016.06.03
倒産法 No.34
自動車登録名義を具備していない所有権留保権者による破産手続開始決定前の所有権留保実行行為に対する否認権行使の可否
神戸地方裁判所平成27年8月18日判決(LEX/DB25542101)]
弁護士 舘脇幸子・木下清午
2016.06.03
民事訴訟法 No.72
ある議案を否決する株主総会等の決議の取消しを請求する訴えの適否
最高裁判所第二小法廷平成28年3月4日判決(LEX/DB25447820)]
首都大学東京准教授 棚橋洋平
2016.05.27
刑法 No.103
福知山線脱線事故JR3社長控訴審判決
大阪高等裁判所平成27年3月27日判決(LEX/DB25506197)]
立命館大学教授 松宮孝明
2016.05.27
倒産法 No.33
法定相続分を超える遺産分割に対する否認の請求に理由がないとされた事例
東京高等裁判所平成27年11月9日判決(LEX/DB25541921)]
弁護士 三森 仁
2016.05.27
租税法 No.134
控訴審段階で追加した予備的主張が違法な理由の差し替えに該当するとされた事例
東京高等裁判所平成27年5月13日判決(LEX/DB25540953)]
立命館大学准教授 安井栄二
2016.05.20
刑法 No.102
現住建造物等放火により建造物内部の人を死亡させた場合の法的評価のあり方
東京高等裁判所平成27年12月15日判決(LEX/DB25542096)]
一橋大学教授 本庄 武
2016.05.20
行政法 No.164
工事完了の検査済証交付後でも市街化調整区域内における開発許可取消訴訟の訴えの利益があるとされた事例
最高裁判所第一小法廷平成27年12月14日判決(LEX/DB25447647)]
名古屋大学教授 下山憲治
2016.05.20
環境法 No.59
国立市がマンション事業者に支払った損害賠償金につき、元市長に対する市の求償請求が認容された事例
東京高等裁判所平成27年12月22日判決(LEX/DB25541933)]
福島大学准教授 清水晶紀
2016.05.20
民法(家族法) No.85
被認知者による価額支払請求の算定時点
最高裁判所第二小法廷平成28年2月26日判決(LEX/DB25447790)]
京都産業大学教授 渡邉泰彦
2016.05.20
倒産法 No.32
租税債権を第三者弁済した場合の弁済による代位を理由とする優先的破産債権確認請求訴訟の破産法100条1項の権利行使該当性(積極)〔1事件〕租税債権を第三者弁済した場合の弁済による代位を理由とする財団債権の請求の可否(消極)〔2事件〕
東京地方裁判所平成27年11月12日判決/東京地方裁判所平成27年11月26日判決(LEX/DB25531998/LEX/DB25532005)]
弁護士 野村剛司