「新・判例解説Watch」は、注目の判例、重要な判例をとりあげ、
解説を提供するロージャーナルです。

各法分野の気鋭の研究者約150名の執筆体制で、重要判例の
解説をいち早くご提供します。

TKCローライブラリーご契約の皆様は、システムログイン後、
これまでの全ての記事を検索・閲覧可能です。

「新・判例解説Watch」の詳細は、こちらからご確認いただけます。

2016.12.09
商法 No.94
監査委員会の不提訴判断と監査委員の善管注意義務違反
東京地方裁判所平成28年7月28日判決(LEX/DB25543548)]
西南学院大学教授 一ノ澤直人
2016.12.02
刑法 No.110
未成年者喫煙禁止法違反事件
高松高等裁判所平成27年9月15日判決(LEX/DB25541254)]
龍谷大学教授 玄 守道
2016.12.02
民法(財産法) No.124
NHKとの受信契約の解約とその要件
東京地方裁判所平成28年7月20日判決(LEX/DB25543541)]
立命館大学准教授 谷江陽介
2016.11.25
憲法 No.118
特定秘密保護法は違憲・無効である旨の宣言判決を求める訴えが退けられた事例
東京高等裁判所平成28年9月7日判決(LEX/DB25543799)]
宮崎大学専任講師 成瀬トーマス誠
2016.11.18
環境法 No.66
鎌倉市における騒音等による健康被害等責任裁定申請において一部認容された事例
公害等調整委員会平成28年6月28日裁定(LEX/DB25544274)]
富山大学准教授  神山智美
2016.11.18
刑法 No.109
奈良県警警察官射殺事件
最高裁判所第三小法廷平成26年12月2日決定(LEX/DB25505484)]
弁護士 村井敏邦
2016.11.18
経済法 No.53
タクシー運賃カルテルと行政指導
東京高等裁判所平成28年9月2日判決(LEX/DB25543700)]
神戸大学特命教授 根岸 哲
2016.11.04
刑事訴訟法 No.105
再審請求審における明白性の判断方法――松橋事件再審請求審・再審開始決定
熊本地方裁判所平成28年6月30日決定(LEX/DB25543182)]
熊本大学准教授 内藤大海
2016.10.28
民事訴訟法 No.78
外国国家が発行した円建て債券に係る償還等請求訴訟につき当該債券の管理会社が任意的訴訟担当の要件を満たすものとして原告適格を有するとされた事例
最高裁判所第一小法廷平成28年6月2日判決(LEX/DB25447985)]
立教大学准教授 内海博俊
2016.10.28
憲法 No.117
受刑者の選挙権を一律に制限する公職選挙法11条1項2号の規定を合憲とした事例
広島地方裁判所平成28年7月20日判決(LEX/DB25543532)]
岩手県立大学講師 千國亮介
2016.10.21
憲法 No.116
グーグル検索結果の削除を命じる仮処分決定を取り消した決定
東京高等裁判所平成28年7月12日決定(LEX/DB25543332)]
跡見学園女子大学助教 奥田喜道
2016.10.21
民法(家族法) No.86
花押を書くことは民法968条1項の押印の要件を満たさないとした事例
最高裁判所第二小法廷平成28年6月3日判決(LEX/DB25447990)]
金沢大学教授 合田篤子
2016.10.21
民法(財産法) No.123
「恋愛禁止」を定める契約条項に違反したアイドルの損害賠償義務
東京地方裁判所平成28年1月18日判決(LEX/DB25542337)]
早稲田大学准教授 山城一真
2016.10.21
憲法 No.115
市役所前広場における集会の自由
金沢地方裁判所平成28年2月5日判決(LEX/DB25543234)]
國學院大學教授 平地秀哉
2016.10.21
民法(財産法) No.122
高齢者の仕組債取引における適合性原則違反と説明義務違反
東京地方裁判所平成28年6月17日判決(LEX/DB25534202)]
福岡大学講師 柳 景子
2016.10.14
倒産法 No.36
契約上の合意に基づき再生債権を自働債権としてなした三者間相殺の効力
最高裁判所第二小法廷平成28年7月8日判決(LEX/DB25448048)]
弁護士 伊藤 尚
2016.10.07
行政法 No.168
市から競艇従事員共済会への補助金支出が給与条例主義を潜脱し違法とされた事例
最高裁判所第二小法廷平成28年7月15日判決(LEX/DB25448065)]
大阪経済大学教授 戸部真澄
2016.10.07
環境法 No.65
新潟水俣病認定申請棄却処分を取り消し、水俣病認定を義務付けた事例
新潟地方裁判所平成28年5月30日判決(LEX/DB25543242)]
山梨学院大学教授 三好規正
2016.10.07
憲法 No.114
差別的言動を差止める仮処分命令の申立てが容認された事例
横浜地方裁判所川崎支部平成28年6月2日決定(LEX/DB25543108)]
海上保安大学校教授 前田正義
2016.09.30
知的財産法 No.107
いわゆる医薬品用途発明について、被疑侵害物の添付文書等に記載されている用量がクレイム所定の数値範囲に含まれないとして侵害を否定した例
東京地方裁判所平成28年1月28日判決(LEX/DB25447757)]
北海道大学教授  吉田広志