掲載日:2020.06.01
令和2年5月29日(金)、金融庁ホームページで「「新型コロナウイルス感染症の影響に関する記述情報の開示Q&A-投資家が期待する好開示のポイント-」の公表」が公表されました。
https://www.fsa.go.jp/news/r1/sonota/20200529.html
https://www.fsa.go.jp/news/r1/sonota/20200529_kaiji/01.pdf
公表された「新型コロナウイルス感染症の影響に関する記述情報の開示Q&A-投資家が期待する好開示のポイント-」は15ページの資料で、今般、金融庁は、「記述情報の開示の好事例集」(令和元年12月20日最終更新)のための勉強会に参加いただいている投資家・アナリストの方々の意見を踏まえ、有価証券報告書の記述情報における新型コロナウイルス感染症の影響に関する開示について、投資家等が期待する好開示のポイントをQ&Aとして公表することとしました、とのことです。
その内容(目次)は、次のとおりです。
- 「記述情報の開示に関する原則」の概要
- 「記述情報の開示に関する原則」 総論のポイント
- 新型コロナウイルス感染症の影響に関する記述情報の開示Q&A
Q1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等の記載内容
Q2 事業等のリスクの記載内容
Q3 事業等のリスクの対応策の記載内容
Q4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(MD&A)の記載内容
Q5 キャッシュ・フロー分析の記載内容
Q6 会計上の見積りの記載内容
Q7 監査役等の活動状況の記載内容
Q8 役員報酬の記載内容
Q9 政策保有株式の記載内容
Q10 将来情報における事後的な事象の変化に係る開示の考え方
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.09.16 国税庁 国税庁「石川県の一部の地域における国税に関する申告期限等を指定する件」等を公表
- 2025.09.11 日本取引所グループ 日本取引所グループ「証券税制・二重課税調整(外国税額控除)についてを更新しました」を公表
- 2025.09.11 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「「2026年版EDINETタクソノミ(案)」及び「2027年版EDINETタクソノミ開発案」に対する意見の提出について」等を公表
- 2025.09.11 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「第3回「のれんの非償却の導入及びのれん償却費計上区分の変更」に関する公聴会の開催」を公表
- 2025.09.11 財務省 財務省「「不当廉売関税にかかる迂回防止に関するワーキンググループ」の開催について」等を公表