受付は終了しました
 弁護士にとって、必須の業務力の一つである民事保全手続ですが、知識や経験に自信がなく、知らずと遠ざけていませんか?実はそのような声を、若手の先生から、最近よく聞きます。
 そこで、そんな先生方からの声に応えるべく、民事保全手続のうち、依頼者とのお金をめぐって、失敗しやすいトラブルについての実践方法を事例で学ぶウェビナーを企画いたしました。「なぜ民事保全手続でお金のトラブルになりやすいのか?」「各種仮差押え、仮処分の基本のおさらいを学びたい。」といった向上心のある先生方のお役に立つ内容となっております。
 加えて、民事保全手続に必要となる各種費用を抑える最新手段もご紹介いたします。
 本ウェビナーをきっかけに、民事保全手続を避けたままの弁護士から脱却しませんか!!ご参加心からお待ちしております。
  
      主催:株式会社TKC
共催:損害保険ジャパン株式会社 株式会社日本リーガルネットワーク
受講対象
66期以降の弁護士または司法修習生
セミナーのききどころ
- なぜ保全でお金のトラブルになりやすいか?
 - 基本のおさらい:保全一般での費用説明の注意点
 - 事例から学ぶ
不動産仮差押え、債権仮差押え、占有移転禁止の仮処分、処分禁止の仮処分 
講師
      大橋 良二 氏
弁護士
2005年 京都大学総合人間学部卒業
2005年 司法試験合格
2007年 弁護士登録(60期)・司法修習終了・一新総合法律事務所 入所
2010年 一新総合法律事務所 パートナー就任
2016年 一新総合法律事務所 東京事務所 所長就任
2019年 株式会社LEALA設立 取締役就任
<講演歴>
・長時間労働・残業対応コンプライアンス研修
・使用者からみた労働審判制度(社労士向け研修)
・コーポレート・ガバナンス・コード対応(東証一部上場企業向け)等
  開催日程
| 開催場所 | 日程 | 時間 | 定員 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| Cisco Webex | 2021年12月9日(木) | 
          18:30~19:30 (入室開始18:15)  | 
        200名
           受付終了  | 
        Webex Online会場 | 
受講料
無料
お申込み
当セミナーのお申込受付は終了しました。
お問合せ先
    株式会社TKC リーガルデータベース営業本部
    
 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル2F
    
    0120-114-094(土・日・祝日を除く9:00〜17:00)
    
 Email:
    lexcenter@tkc.co.jp





















