有限会社マーベル 様

統合型会計情報システム(FX4クラウド) ユーザー事例

充実のデータ連携機能を活用し
「限界利益向上」にまい進

眼鏡製造会社が集積する福井県鯖江市にあって、眼鏡部品の成形、加工を主力としているマーベル。石山将平(まさひら)社長のかじ取りのもと実現した一貫生産体制や、新卒者向けインターンシップが注目を集めている。梅田雅彰顧問税理士と共に進めている限界利益を重視する経営の一端を聞いた。

「アセテート」に特化し高品質な製品を一貫生産

──どんな種類の眼鏡を製造していますか。

石山将平社長

石山将平社長

石山 プラスチック素材の一種であるアセテートフレームの製造に特化しています。一般的に1本の眼鏡をつくるには20部品、200工程を要するといわれ、鯖江ではさまざまな規模の企業が分業で業務を請け負っています。なにしろ市内には300社をこえる眼鏡関連企業があり、地元企業との取引だけで業務を完結できるほどです。

──石山社長は2代目にあたると聞きました。

石山 入社前は東京都内の企業で、ウェブデザインやイラスト関連の仕事を担当していました。もともと当社は、父が創業してしばらく眼鏡の金属部品の卸売りをなりわいにしていましたが、フレームの切削、研磨といった加工業務に徐々に進出していきました。
 私の入社を機に本格的に始まったこととして、機械設備の更新があります。同業他社では、おしなべて30年以上前に生産された専用機で眼鏡を製造していて、加工精度や生産性に課題を抱えているという話を聞いていました。そこでわれわれはマシニングセンタと呼ばれる汎用機を購入。専用機メーカーが軒並み倒産していたため、やむを得ず購入した面もあります。ただ、それが図らずも業務のアップデートを促し、難易度の高い加工や切削を施したフレームをつくれるようになったんです。
 いわば駆け込み寺のように、取引先さまの要望に応えているうちに製造技術が蓄積し、全工程の内製化を成し遂げました。

──一貫生産体制を構築していると。

(上)多数のマシニングセンタが稼働、(下)工場では大型スクリーンで作業の進捗を見える化

(上)多数のマシニングセンタが稼働
(下)工場では大型スクリーンで
作業の進捗を見える化

石山 ええ。例えばAからZまでの製造工程のうち、BからYまでの工程のみを請け負うといったように、特定の業務を切り売りできるのがうちの特徴です。このような受注方式を採用している企業は鯖江ではそう多くありません。

──それは強みですね。「『働く』をもっとカッコよくする。」とのスローガンを掲げられています。

石山 社員がいろいろな業務を体験して自己成長につなげ、豊かな生活を送ってもらいたいという思いが根底にあります。適材適所による能力の最大化を目指していて各自の適性を見極め、製造部や営業部をはじめ2〜3年おきに配置転換を行っています。社内で膨大な工程をこなしていると、隣の社員の担当業務がわからないといった事態が起こりがちです。そうしたたこつぼ化を防ぎつつ、マルチプレーヤーを育成する意図もあります。

──人材採用で工夫されている点は?

石山 採用活動は得意としているところで、昨年から新卒採用をスタートしましたが、目標である3名の新卒者を獲得できました。大きな原動力になったのが、新卒者を対象としたインターンシップの開催。参加者には2日間かけてミニチュア眼鏡を製造してもらっています。疑似体験でなく、社員が日々製造している工程そのものを体験できるとあって人気を博しています。

生産管理ソフトと連携させ詳細な業績分析が可能に

──梅田税理士と顧問契約を結ばれた経緯を教えてください。

石山 先代の社長と付き合いのあった顧問税理士の方が高齢だったこともあり、私が2020年に社長に就任したタイミングで、顧問税理士事務所の変更を検討しはじめました。当時は市販の会計ソフトを利用していて、月次試算表を出力して業績がわかるのは2カ月たってから。生産管理ソフトでおおよその売り上げをつかめるから大丈夫、という意識が父にはあったのでしょう。もっとも私自身、業績数値の見方や金融機関との付き合い方がわからず、不安感を覚えていたのも確か。税理士を紹介してほしいと知り合いに相談したところ、数人の方が候補にあがり、顧問料が最も高かった梅田先生と契約を結びました(笑)。

──顧問契約締結後まもなく『FX4クラウド』を導入されたとか。

梅田雅彰顧問税理士

梅田雅彰顧問税理士

梅田 システム提案時に主眼においたのは、生産管理ソフト上の販売、仕入れデータをTKCシステムに連携させ、部門ごとの限界利益を明確にすること。『FX4クラウド』は他社ソフトと柔軟にデータ連携できるため、業績の分析に役立ててもらえると考え活用をおすすめしました。

──どのような業績指標に注目していますか。

石山 ここ最近、巡回監査時の会話などで登場するホットワードは、売上高成長率と限界利益率、労働分配率の3つ。なかでも梅田先生が強調されるのは、限界利益をいかに向上させるか。まず、限界利益とは何かという点から教えていただき、限界利益を上げるための打ち手をよく話し合います。仕入れ部品の中には数カ月間在庫として保管する場合もあるので、売り上げより仕入れが先行することが珍しくありません。そのため、短期ではなく中長期の限界利益の推移に注目しています。

──限界利益が目標に到達していないとき、どんな手を打たれますか。

石山 もし、限界利益が継続的に低下しているなら、販売価格の見直しや仕入れ点数の調整を検討します。また社員に対して、目標限界利益をいっそう意識して見積書を作成するよう指示します。

──そのほか『FX4クラウド』導入後、変わった点というと?

石山 月次業績をタイムリーにつかめるようになったのはもちろん、生産管理ソフトに入力した取引データを会計にスムーズに連携できるようになった点が大きいです。経理担当者が同一の仕訳を入力する手間がなく、入力ミスの心配もありません。取引先別の売掛金、買掛金残高など知りたい情報を迅速に把握できるようになりました。

月次業績をつまびらかにし金融機関との信頼関係を醸成

関晃代監査担当

関晃代監査担当

──オリジナルの業績分析資料を作成されていると聞きました。

石山 『FX4クラウド』の「マネジメントレポート(MR)設計ツール」を用いて、限界利益や売掛金、在庫回転期間といった指標を抽出し、前年同月あるいは目標値と比較しています。「Zチャート」をはじめ豊富なグラフを作成できるので、重宝しています。

梅田 今期から部門別ごとに人件費を配賦し、部門別の限界利益や労働分配率を把握できる資料を「MR設計ツール」で作成しています。人件費の配賦計算と仕訳入力は「エクセルからの仕訳計上」を活用しており、「MR設計ツール」の活用範囲は年々広がっています。

──業績は公開されていますか。

製造している眼鏡の価格帯は4万~40万円と幅広い

製造している眼鏡の価格帯は
4万~40万円と幅広い

石山 率先して社内外に公開しています。目標売上高に対する進捗と業務ごとの利益額を社員と共有しつつ、どんな打ち手を施せば改善につながるのか検証する取り組みを始めたところです。
 金融機関には「TKCモニタリング情報サービス」により、月次試算表データを送信しています。近隣に新社屋を建設中ですが、建設に際して金融機関から良い条件で資金を借り入れることができました。業績のコンスタントな開示姿勢が評価され、信頼の獲得につながっているのかもしれません。

──ビジョンをお聞かせください。

石山 コロナの収束と円安を背景に眼鏡業界ではハイブランドブームが巻き起こっており、鯖江の眼鏡メーカーの受注量が急激に増えている状況です。当社でも米国企業との取引が始まり、海外への出荷を手がける事業部を新たに立ち上げました。得てして鯖江の眼鏡関連企業は地元との取引で完結してしまいがちですが、いまやインターネットにより容易にグローバル展開できる時代です。アセテートフレームの製造という得意分野を深掘りし、眼鏡業界全体を活性化していきたいです。

企業情報

本社・工場

有限会社マーベル

業種
眼鏡部品製造業
設立
1995年8月
所在地
福井県鯖江市水落町1-1703
売上高
6億2,000万円
社員数
38名
URL
https://www.marvel-inc.co.jp/

顧問税理士 梅田雅彰
梅田公認会計士事務所

所在地
福井県越前市府中1-6-10岩端ビル3階
URL
https://umedakaikei.tkcnf.com/

『戦略経営者』2023年10月号より転載)