掲載日:2025.09.29
令和7年9月26日(金)、国税庁ホームページで「令和6年分民間給与実態統計調査結果」等が公表されました。
- 「令和6年分民間給与実態統計調査結果」を掲載しました
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2024/minkan.htm
○民間給与の実態調査結果(全データ)
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2024/pdf/R06_000.pdf
○調査の概要
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2024.htm
○令和6年分民間給与実態統計調査結果について(報道発表資料)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2025/minkan_2025/pdf/01.pdf
「調査結果の概要(民間給与の動向)」として、次の内容が公表されています。
(1) 給与所得者数
民間の給与所得者数は6,077万人。前年比9万人(0.2%)増。
(2) 給与総額及び源泉徴収税額
給与の総額は241兆4,388億円。前年比8兆5,316 億円(3.7%)増。
源泉徴収された所得税額は11兆1,834億円。前年比8,227億円(6.9%)減。 - 国税広報参考資料【令和7年12月】
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kouhou/month.htm
○法定調書の提出はe-Taxで!!
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/campaign/r7/Dec/01.htm
広報のポイントは「法定調書の提出におけるe-Taxの利用勧奨」とのことです。
○公的年金等を受給されている方へ
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/campaign/r7/Dec/02.htm
広報のポイントは「年金所得者の申告不要制度の周知」とのことです。
○所得税などの申告は、e-Taxをご利用ください
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/campaign/r7/Dec/03.htm
広報のポイントは「国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用促進」とのことです。
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.10.31 経済産業省 経済産業省「「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をオープンしました」を公表
- 2025.10.31 国税庁 国税庁「令和6事務年度 法人税等の申告(課税)事績の概要(令和7年10月)」を公表
- 2025.10.31 国税庁 国税庁「令和7年分 年調ソフトの「XML定義書の補足」の更新について(ソフトウェア開発事業者の方へ)」を公表<源泉所得税関連>
- 2025.10.30 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「企業会計基準公開草案第89号「金融商品に関する会計基準(案)」」等を公表
- 2025.10.30 金融庁 金融庁「金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(第9回)議事次第」を公表









