掲載日:2025.06.30
令和7年6月27日(金)、国税庁ホームページで「電子帳簿保存法一問一答(Q&A)(更新)」等が公表されました。
- 電子帳簿保存法一問一答(Q&A)(更新)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/4-3.htm
次の資料が改訂されました。
【電子帳簿・電子書類関係】
○電子帳簿保存法一問一答【電子計算機を使用して作成する帳簿書類関係】(令和7年6月)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/02-3.pdf
○変更箇所下線あり
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/03-2.pdf
【スキャナ保存関係】
○電子帳簿保存法一問一答【スキャナ保存関係】(令和7年6月)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/03-4.pdf
○変更箇所下線あり
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/03-5.pdf
【電子取引関係】
○電子帳簿保存法一問一答【電子取引関係】(令和7年6月)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/03-6.pdf
○変更箇所下線あり
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/03-7.pdf - 「電子帳簿保存法取扱通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/kaiseir0706xx/index.htm
「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律施行規則(平成10年大蔵省令第43号)」の一部改正等に伴い、取扱いの明確化を図るため、所要の整備を行うもの、とのことです。
新旧対照表が公表されました。
○別紙「新旧対照表」
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/2506/pdf/06-4.pdf - 令和7年6月27日付課総5ー15ほか7課共同「「電子帳簿保存法取扱通達の制定について」の一部改正について」(法令解釈通達)等の趣旨説明について
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/2506/index.htm
「「電子帳簿保存法取扱通達の制定について」の一部改正について」(法令解釈通達)(令和7年6月27日付課総5-15ほか7課共同)による通達の改正に伴い、電子帳簿保存法取扱通達について新たに取扱いを定め又は所要の整備を行ったことから、それらについての趣旨等を説明しています、とのことです。
次の資料が公表されました。
○電子帳簿保存法取扱通達解説(趣旨説明)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/2506/pdf/01-4.pdf
○変更箇所下線あり
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/2506/pdf/01-5.pdf
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.09.24 総務省 総務省「第9回 地方税制のあり方に関する検討会の資料等」を公表
- 2025.09.22 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「JICPA自然資本セミナー「生物多様性と情報開示~最新の政策動向と科学的知見から紐解く自然資本関連のリスクと機会~」アーカイブ動画公開のお知らせ」を公表
- 2025.09.22 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「第556回 企業会計基準委員会(第3回「のれんの非償却の導入及びのれん償却費計上区分の変更」に関する公聴会)の資料」等を公表
- 2025.09.22 内閣府 内閣府「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の令和6年度寄附実績」を公表
- 2025.09.22 財務省 財務省(税関)「「石川県の一部地域における関税に関する申請期限延長等の期日指定」を告示しました」を公表