掲載日:2025.05.30
令和7年5月29日(木)、内閣府ホームページで「第2回 活力ある長寿社会に向けたライフコースに中立な税制に関する専門家会合の資料」が公表されました。
https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/life/2025/7life2kai.html
5月29日に開催された「第2回 活力ある長寿社会に向けたライフコースに中立な税制に関する専門家会合」の議事は、「物価の上昇等を踏まえた基礎控除等の額の適時の引上げの具体的な方策の検討について」で
した。
次の資料が公表されました。
〇【活2-1】活力ある長寿社会に向けたライフコースに中立な税制に関する専門家会合について
〇【活2-2】財務省説明資料(物価の上昇等を踏まえた基礎控除等の額の適時の引上げの具体的な方策の検討について)
〇【活2-3】ヒアリング資料(人事労務システム協議会)
〇【活2-4】ヒアリング資料(税務システム連絡協議会)
〇【活2-5】有識者ヒアリング資料(宇南山 卓 京都大学経済研究所教授)
https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/life/2025/7life2kai.html
5月29日に開催された「第2回 活力ある長寿社会に向けたライフコースに中立な税制に関する専門家会合」の議事は、「物価の上昇等を踏まえた基礎控除等の額の適時の引上げの具体的な方策の検討について」で
した。
次の資料が公表されました。
〇【活2-1】活力ある長寿社会に向けたライフコースに中立な税制に関する専門家会合について
〇【活2-2】財務省説明資料(物価の上昇等を踏まえた基礎控除等の額の適時の引上げの具体的な方策の検討について)
〇【活2-3】ヒアリング資料(人事労務システム協議会)
〇【活2-4】ヒアリング資料(税務システム連絡協議会)
〇【活2-5】有識者ヒアリング資料(宇南山 卓 京都大学経済研究所教授)
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.07.01 国税庁 国税庁「国税庁レポート2025」を公表
- 2025.07.01 国税庁 国税庁「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度の見直し」等を公表
- 2025.07.01 国税庁 国税庁「延滞税の計算期間の特例規定の取扱いについて」の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表
- 2025.07.01 国税庁 国税庁「「振替依頼書」及び「ダイレクト納付利用届出書」のオンライン提出の利用制限について【令和7年7月15日】」を公表<電子申告関連>
- 2025.07.01 国税庁 国税庁「相続税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表<相続税・贈与税関連>