掲載日:2025.01.06
令和6年12月27日(金)・令和7年1月6日(月)、国税庁のe-Taxホームページで「「e-Taxの利用件数」を更新しました」等が公表されました。
- 「e-Taxの利用件数」を更新しました(12月27日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_kensu.htm - マイページからe-Taxで提出した「贈与税申告書」が確認できるようになりました(1月6日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/2025/topics_20250106_zoyo_mp.htm - 確定申告等についてのお知らせのメッセージボックス格納時期について(1月6日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/2025/topics_20250106_messagebox_jiki.htm
令和6年分確定申告に関するお知らせについては、令和7年1月20日(月)から令和7年1月22日(水)の間に順次格納する予定、とのことです。 - 令和6年度税制改正等に係る対応等について(1月6日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/2025/topics_20250106.htm
令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正を行い、令和7年1月6日(月)から、新たに受付を開始いたしました、とのことです。
[追加及び変更した手続等]
〇共通帳票
〇申告 所得税
〇申告 法人税・地方法人税(グループ通算制度分を含む)(令和6年4月1日以後終了事業年度分)
〇申告 相続税
〇申請 所得税
〇申請 消費税
〇申請 法定調書関係
〇申請 相続税・贈与税 - スマホ用電子証明書に対応しました(1月6日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/2025/topics_20250106_smartphone-certification.htm
「スマホ用電子証明書」を利用することで、マイナンバーカードをスマホで読み取らなくても、申告書の作成・e-Tax送信ができるようになりました、とのことです。 - 多国籍企業情報の報告コーナーについて(更新)(1月6日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/e-taxtp/e-taxtp.htm
「4.ご利用の際の事前準備について」で【注意事項】として、次の内容が案内されています。
令和7年1月6日(月)に多国籍企業情報の報告コーナーの事前準備セットアップを更新しております。同日より前に事前準備セットアップを行っている場合は、再度、事前準備セットアップを行っていただく必要があります。 - 「国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用規約」等の改定について(12月27日公表・1月6日更新)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/2024/topics_20241227_kaitei.htm
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.10.27 厚生労働省 厚生労働省「フリーランス・事業者間取引適正化等法施行から間もなく1年を迎えます!」を公表
- 2025.10.27 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「「倫理規則」の改正及び「サステナビリティ保証業務実務指針5000「サステナビリティ情報の保証業務に関する実務指針」」の公開草案の概要説明動画の配信」等を公表
- 2025.10.27 サステナビリティ基準委員会 サステナビリティ基準委員会「第58回 サステナビリティ基準委員会の資料」等を公表
- 2025.10.27 国税庁 国税庁「「令和7年分の基準年利率について」の一部改正について(法令解釈通達)」を公表<相続税・贈与税関連>
- 2025.10.24 日本商工会議所 日本商工会議所「冊子「デジタル化でつながる中小企業の未来」を作成~経営者向けにデジタル化へのステップや課題等をストーリー形式で解説~」を公表









