掲載日:2021.07.01
令和3年6月30日(水)・7月1日(木)、国税庁ホームページで「電子委任状(納税証明用)による納税証明書の代理請求・代理受領が可能となりました。」等が公表されました。
- 電子委任状(納税証明用)による納税証明書の代理請求・代理受領が可能となりました。(7月1日公表)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/shomei_dairiseikyuu_dairijuryou_0701index.htm
令和3年7月1日から、本人の電子委任状(納税証明用)があれば、代理人(税理士等)の電子署名等による納税証明書の代理請求・代理受領が可能となりました。これにより、(1)請求、(2)手数料支払、(3)受領までの一連の手続を代理人が行うことができます、とのことです。
「電子委任状作成コーナー」が案内されています。
https://clientweb.e-tax.nta.go.jp/UF_WEB_OP/WP000/FCSETE010/SETES010SCR.do - 「税務署の内部事務のセンター化について」の「センター化の実施状況」を更新しました(7月1日公表)
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r03/osp_center/index.htm
各国税局のセンター化の実施状況へのリンクが案内されています。 - 「事前照会に対する文書回答の事務処理手続等について」の一部改正について(事務運営指針)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/2106xx_1/index.htm
事前照会に対する文書回答の事務処理手続等について、納税者利便の一層の向上の観点から、所要の整備を行うもの、とのことです。
「別紙」として新旧対照表が公表されました。
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/2106xx_1/pdf/01.pdf - (リーフレット)ご存じですか?
文書回答手続(更新)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/bunsho_besshi.pdf - 税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/sodan/kobetsu/bunsho/leaflet/03.pdf - 「同業者団体等からの照会に対する文書回答の事務処理手続等について」の一部改正について(事務運営指針)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/2106xx_2/index.htm
同業者団体等からの照会に対する文書回答の事務処理手続等について、納税者利便の一層の向上の観点から、所要の整備を行うもの、とのことです。
「別紙」として新旧対照表が公表されました。
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/2106xx_2/pdf/01.pdf - 「国税通則法第7章の2(国税の調査)等関係通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/zeimuchosa/kaisei/2106/index.htm
所得税法等の一部を改正する法律(令和3年法律第11号)により、国税通則法(昭和37年法律第66号)の一部が改正され、納税地の異動があった場合の質問検査権の行使主体が整備されたことに伴い、所要の改正を行うもの、とのことです。
「別紙「新旧対照表」」が公表されました。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/zeimuchosa/kaisei/2106/pdf/01.pdf
※同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「国税通則法第7章の2(国税の調査)等関係通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)に対する意見公募について」が公表されました。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=410030019&Mode=1 - 国税関係法令に係る情報通信技術を活用した行政の推進等に関する省令第5条の2第1項に規定する国税庁長官の定める基準を定める件(国税庁告示第23号)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/kokuji/210630/01.htm
この告示は、令和3年6月30日(水)付のインターネット版官報(号外 第146号)で告示されました。
https://kanpou.npb.go.jp/20210630/20210630g00146/20210630g001460000f.html
https://kanpou.npb.go.jp/20210630/20210630g00146/20210630g001460208f.html - 税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組の事務実施要領の一部改正について(事務運営指針)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/2106xx/index.htm
「別紙「新旧対照表」」が公表されました。
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/2106xx/pdf/01.pdf - 「調査手続の実施に当たっての基本的な考え方等について」の一部改正について(事務運営指針)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/210622/index.htm
所得税法等の一部を改正する法律(令和3年法律第11号)により、国税通則法(昭和37年法律第66号)の一部が改正されたことに伴い、所要の整備を行うもの、とのことです。
「新旧対照表」が公表されました。
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/210622/pdf/01.pdf
※同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「調査手続の実施に当たっての基本的な考え方等について」の一部改正について(事務運営指針)に対する意見公募について」が公表されました。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=410030020&Mode=1 - (リーフレット)調査課所管法人の皆様へ「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する確認表の活用について(更新)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/hojin/sanko/tk.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/hojin/sanko/pdf/01.pdf - 広報用資料「法人番号について」を改訂しました(6月30日公表)
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/oshirase/r03/r030630.html - 国税庁レポート2021(日本語版)(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/report/report.htm
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/report/report2021/index.htm - 「令和元年度 統計年報」を掲載しました(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/tokei.htm#toukeinenpou
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/r01/R01.pdf - 税務大学校との共同研究に関するページを開設しました(6月30日公表)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kyodokenkyu/index.htm
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.04.28 国税庁 国税庁「グローバル・ミニマム課税への対応に関する改正のあらまし(2)」等を公表<法人税関連>
- 2025.04.25 経済産業省 経済産業省「2025年版中小企業白書・小規模企業白書が閣議決定されました」を公表
- 2025.04.25 総務省 総務省「「地方税法の施行に関する取扱いについて(市町村税関係)」の改正後全文」等を公表
- 2025.04.25 国税庁 国税庁「「令和5年度分会社標本調査結果」を掲載しました」を公表
- 2025.04.25 国税庁 国税庁「加熱式たばこに係る課税方式の見直しについて(令和8年4月1日~)」を公表