e-TAX償却資産のレベルアップ内容
- 
                  
2025.06.19 e-TAX償却資産[2025年07月版]を令和7年6月23日(月)に提供開始
システムの改訂内容
- 地方税の「利用届出の変更」(メールアドレスの変更)機能のワンタイムパスワード認証への対応
 - 第六世代税理士用電子証明書への対応
 
 - 
                  
2025.01.07 e-TAX償却資産[2025年01月版]を令和7年1月9日(木)に提供開始
システムの改訂内容
- 令和7年度の固定資産税(償却資産)の電子申告対応
 - 償却資産申告書のCSV読込み時のチェック強化
 - 税務代理権限証書の様式改正への対応
 
 - 
                  
2024.07.25 e-TAX償却資産[2024年08月版]を令和6年8月1日(木)に提供開始
システムの改訂内容
- Microsoft SQL Server 2022 Express Edition(以下、MSEE 2022)対応
 
 - 
                  
2023.12.29 e-TAX償却資産[2024年01月版]を令和6年1月9日(火)に提供開始
システムの改訂内容
- 令和6年度の固定資産税(償却資産)の電子申告対応
 - 浜松市の行政区再編に伴う対応
 - 「「利用者識別番号」等の入力」画面のメールアドレス欄の削除
 
 - 
                  
2023.01.05 e-TAX償却資産[2023年01月版]を令和5年1月6日(金)に提供開始
システムの改訂内容
- 令和5年度の固定資産税(償却資産)の電子申告対応
 - eLTAXの宛名登録機能の搭載
 - 国税暗証番号の有効期限チェック機能の削除
 - 障害発生時の救援に係る対応
 
 - 
                  
2022.09.20 e-TAX償却資産[2022年10月版]を令和4年9月30日(金)に提供開始
システムの改訂内容
- 地方税eLTAX「送受信モジュール」の更新
 - 電子証明書に係る改訂
 - 認証局名の変更
 - 認証局の削除
 
 - 
                  
2021.12.29 e-TAX償却資産[2022年01月版]を令和4年1月7日(金)に提供開始
システムの改訂内容
- 令和4年度の固定資産税(償却資産)の電子申告対応
 - 「修正全資産申告」対応
 - Microsoft Edge、Google Chrome対応(既定ブラウザ対応)
 - 電子証明書に係る改訂
 - 第五世代税理士用電子証明書への対応
 - 認証局の追加
 
 - 
                  
2021.01.07 e-TAX償却資産[2021年01月版]を令和3年1月8日(金)に提供開始
システムの改訂内容
- 令和3年度の固定資産税(償却資産)の電子申告対応
 - 国税メールアドレスの登録機能の改訂
 - プロダクトキーの確認機能
 
 - 
                  
2020.01.10 e-TAX償却資産[2020年01月版]を令和2年1月10日(金)に提供開始
システムの改訂内容
- 令和2年度の固定資産税(償却資産)の電子申告対応
 - 提出先団体マスター情報変更への対応
 - 利用可能な電子証明書に係る改訂
 
 
※顧問税理士等がTKC全国会会員である場合は、事前に顧問税理士等にご相談ください。