掲載日:2025.10.27

会計事務所の業務品質向上

「書面添付プレミアムセミナー2025」~記載内容をさらに充実させ、書面添付の価値をより一層高める~

全景

 信頼性の高い決算書の基礎となる「書面添付」の、実践件数拡大及び品質向上を目的に、令和7年10月9日(木)、TKC東京4会の書面添付推進委員会共催により「書面添付プレミアムセミナー2025」を明治記念館にて開催しました。

 第1部では、東京国税局課税総括課のご担当者から、「書面添付の状況と意見聴取制度の現状について」をテーマにご講義いただきました。書面添付制度は、税理士による申告内容の信頼性向上と、納税者・税理士・税務当局の信頼関係強化に寄与する重要な制度であり、意見聴取制度の活用によって調査省略割合が高まっていることなど、情報を提供していただきました。

 第2部では、日本政策金融公庫 国民生活事業本部 営業推進部長北川恭朗氏から、「日本公庫(国民生活事業)における書面添付の活用」をテーマに情報を提供していただきました。書面添付やTKCモニタリング情報サービス(MIS)による情報提供は、金融機関が企業の最新状況をタイムリーに把握できるようにし、融資審査や経営支援の迅速化・的確化につながっています。今後も税理士との連携を強化し、地域中小企業支援に寄与したいとのお話しがありました。

 第3部では、「書面添付が税務調査に及ぼす効果」をテーマに、国税庁及び国税局で税務行政全般にかかわり、税務署における税務調査の監督部署責任者を歴任された漢昭弘氏(税理士)とTKC全国会書面添付推進委員会の井上雅登副委員長によるトークセッションが行われました。受講者から事前に集めた税務調査や書面添付に関する疑問点について、一つひとつ丁寧に答えていただきました。最後に、「これからも書面添付実践件数の拡大と記載内容の充実が課題となりますが、調査省略や納税者の安心につながる記載内容の充実に注力していただきたい」と受講者に向けてメッセージが発せられました。

 書面添付を標準業務として実践している会員が受講した今回のプレミアムセミナーは、今後もより高い意識で税理士業務を実践していくための確認の場となりました。

次第

◆オープニング
開会挨拶 TKC東京都心会会長 鈴木信二
開会挨拶

鈴木信二会長

◆第一部(東京国税局講演)
「書面添付の状況と意見聴取制度の現状」
講師:東京国税局 課税第一部課税総括課 課長補佐 安居和彦氏
◆第二部
「日本公庫(国民生活事業)における書面添付の活用」
講師:日本政策金融公庫 国民生活事業本部 営業推進部長 北川恭朗氏
◆第三部(トークセッション)
「書面添付が税務調査に及ぼす効果」
講師:かがやき税理士法人 社員税理士 漢 昭弘氏
聞き手:TKC全国会書面添付推進委員会 井上雅登副委員長
トークセッション

トークセッション:井上雅登会員(左)と漢 昭弘氏

◆クロージング
閉会挨拶 TKC東京中央会会長 菅川 洋

 当日は、書面添付を標準業務として実践し、各地域会の書面添付実践を牽引している会員および幹部職員58名、総勢84名が参加し、「書面添付の標準業務必須」を改めて確認いたしました。

 TKC東京都心会では、「書面添付」の推進のための「はじめての書面添付研修」「書面添付書き方教室」「出前研修」「書面添付座談会」などを企画・開催しています。

お問合せ先

TKC東京都心会事務局

〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル3F

TEL: 03-3269-6061  FAX: 03-3269-6058

E-mail: tokyo-toshin@tkcnf.or.jp