公益法人会計・税務Q&A
公益法人会計でよくある質問と回答をご紹介
公益法人会計・税務Q&A
固定資産、基本財産・特定資産
基本財産の減価償却費および評価損の補填について
- 【質問】
-
現在、当法人の基本財産を構成しているのは、建物、投資有価証券です。
- 従来、建物の減価償却相当分を投資有価証券から振替補填していました。
- 基本財産を構成する投資有価証券は満期保有以外の(全て一般正味財産で構成)もので評価損があります。
この場合、減価償却、評価損に相当する金額を補填する必要がありますか。
- 【回答】
-
- 評価損の取扱い
減価償却、基本財産に充当されている投資有価証券の時価評価による評価損は処分には該当しませんから、補填を要しません。 - 減価償却引当資産の取扱い
上記のように減価償却に伴う減少額等の会計上の認識にとどまっている基本財産の減少額については、処分に該当しないので、現在は基本財産に係る減価償却引当資産を設定する義務はありません。
- 評価損の取扱い
※当Q&Aの内容は、個別の質問に対する回答であり、TKC全国会公益法人経営研究会及び株式会社TKCは、当Q&Aを参考にして発生した不利益や問題について何ら責任を負うものではありません。