「TKCモニタリング情報サービス」の活用事例を中心に、
金融機関の皆様にご覧いただきたい記事を抜粋して作成しています。
本誌は、全国の金融機関の皆様に月1回お送りしています。
※直近5年分のバックナンバーをを公開しています。
-
2025.01 Vol.67
目次
-
対談 税理士の4大業務を完遂し、中小企業を元気にしよう!
- TKC全国会会長 坂本 孝司/株式会社TKC社長 飯塚 真規
-
部門別の損益を念頭に“なんぶ”の活性化にまい進
- なんぶ農援/近田会計事務所
-
銀行員×税理士による取引先支援の重要性
- (『近代セールス』2024年10月15日号より)
-
-
2024.11 Vol.66
目次
-
FIT2024に株式会社TKCが出展しました!
-
対談 我が国における「保証業務」の普及に向けて
- TKC全国会会長 坂本孝司/日本監査研究学会会長 松本祥尚
-
京都銀行とのトップ対談
- 安井幹也頭取/TKC近畿京滋会
-
変動損益計算書のチェックを「日課」に 限界利益の確保と迅速な投資判断
- 柴野電工社/谷本会計事務所
-
-
2024.09 Vol.65
目次
-
会計事務所の経営革新──月次巡回監査がすべての基本
- TKC全国会会長 坂本孝司
-
2024年10月版システム改訂予定のご案内
TKCモニタリング情報サービス── 支店運用機能をご活用ください -
東京東信用金庫とのトップ対談
- 中田清史理事長/TKC東・東京会
-
「創業メンバー全員の幸せ」を掲げ万全のリスク対策を実践
- 株式会社enishiki
-
-
2024.07 Vol.64
目次
-
株式会社TKCは、FIT2024に参加します!
-
「信用保証協会向けの総合的な監督指針」の一部改正とその影響
-
東海地区3県の日本政策金融公庫と信用保証協会との協議会(交流会)を開催
-
誌上セミナー 2024年版中小企業白書・小規模企業白書
国際競争力維持に向けより一層の省力化投資を -
グループ全体の業績を綿密に把握し画期的なサービスを続々と展開
- あけぼのファーマシーグループ/原田公認会計士・税理士事務所
-
-
2024.05 Vol.63
目次
-
TKCモニタリング情報サービスで提供される帳表の様式が改訂されました
-
令和6年も行職員研修会を開催し、金融機関と「顔の見える関係」を構築しましょう
-
島田掛川信用金庫とのトップ対談
- 千葉靖史理事長/TKC静岡会
-
-
2024.03 Vol.62
目次
-
令和6年4月1日施行
「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」等の一部改正について -
北海道信用金庫とのトップ対談
- 佐藤信明理事長/TKC北海道会
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 埼玉りそな銀行・大阪信用金庫
-
“米粉製粉量”トップクラスの会社が実践する革新的製品戦略と緻密な計数管理
- 株式会社波里/税理士法人あさひ小山城南本部
-
-
2024.01 Vol.61
目次
-
2024年 税理士業界の展望を語る
- TKC全国会会長 坂本孝司・TKC社長 飯塚真規
-
城南信用金庫とのトップ対談
- 川本恭治理事長/TKC東京中央会・東京都心会・神奈川会
-
月次での限界利益確保を可能にした緻密な創業計画の効用
- フロントフォワード株式会社/石塚啓治税理士事務所
-
-
2023.11 Vol.60
目次
-
金融庁栗田照久長官とTKC全国会坂本孝司会長による対談
-
東邦銀行とのトップ対談
- 佐藤稔頭取/TKC東北会
-
「月次決算」の定着を図り金融機関と緊密な関係を築く
- 株式会社ブランドハット/刀根英彰税理士事務所
-
-
2023.09 Vol.59
目次
-
今後の中小企業⾦融のあり⽅ ─監督指針一部改正を踏まえて
- 金融庁監督局長 伊藤 豊
-
「2023年版中小企業⽩書・小規模企業白書」のポイント
- 中小企業庁 事業環境部調査室
-
業績の「透明性」を向上させスムーズな資金調達を実現(事例紹介)
- 樋野電機工業有限会社/遠藤清二税理士事務所
-
-
2023.05 Vol.57
目次
-
埼玉りそな銀行福岡聡社長とTKC全国会坂本孝司会長による対談
-
東京信用保証協会とのトップ対談
- 山本隆理事長/TKC東京5会
-
攻めの営業と“会計”の活用で堅固な経営基盤を構築する
- 株式会社常盤工業/兵庫太和税理士法人
-
金融機関アンケート結果報告
-
-
2023.03 Vol.56
目次
-
「経営者保証ガイドライン」の推進と税理士が果たす役割
-
金融機関トップ対談(山梨中央銀行)
-
特別レポート:優良企業の流儀Ⅱ
- 第2創業と高収益体質への転換を会計事務所とメインバンクが強力に支援
-
FIT動画案内(京都信用保証協会の事例紹介)
-
インフォメーション
-
-
2023.01 Vol.55
目次
-
FIT動画案内
-
書面添付
- 書面添付シンポジウム開催報告
- ⾦融機関の皆さまにぜひ、ご理解いただきたいこと
- 関与先への円滑な金融支援に向けて「TKC⽅式の書面添付」の標準業務化を推進
-
令和4年「金融機関トップ対談」
-
緻密な事業計画と積極的な情報開⽰で⾦融機関から迅速に資⾦を調達
-
インフォメーション
- 月次決算報告シート
- TKCデジタルインボイス対応システム紹介セミナー
-
-
2022.11 Vol.54
目次
-
税理⼠と⼿を携え中⼩企業⾦融と⾼付加価値経営を⽀えたい
-
特別レポート:優良企業の流儀
-
事例:業績開⽰による⼿元資⾦の充実で「利益体質の経営」にシフト
-
ご案内:TKCモニタリング情報サービス経営者向けチラシ
電⼦取引データ保存サービス「インボイス・マネジャー」
FIT事例ウェビナー
-
-
2022.09 Vol.53
目次
-
地域「事業者支援態勢」の中核を税理士に担ってほしい
-
令和4年「金融機関トップ対談」
-
ポスコロ事業推進の追い風を生かそう!
-
12部門の予実管理を徹底し新規事業に果敢に挑戦
-
-
2022.07 Vol.52
目次
-
令和4年「金融機関トップ対談」を各地で実施!
-
2022年版中小企業白書・小規模企業白書のポイント
-
仮想ルポ インボイス対応への長き道のり
-
積極的なディスクロージャーで金融機関からの信頼を獲得
-
-
2022.06 Vol.51
目次
-
金融機関にとって有意義な税理士等と連携した「ポスコロ事業」の実践
-
税理士は金融機関における事業性評価のパートナー
-
金融機関・税理士との三位一体で建設現場のあらゆるシーンを全力サポート
-
金融機関アンケート結果
-
-
2022.05 Vol.50
目次
-
「TKCモニタリング情報サービス」利用申込件数30万件達成に寄せて
-
金融機関とTKC会員の連携に関するニュース・事例紹介
-
「TKCモニタリング情報サービス」活用事例
-
-
2022.03 Vol.49
目次
-
令和4年TKC全国会政策発表会
未来に挑戦する新たな運動方針を発表!
巡回監査の断行で黒字決算と適正申告支援を -
「黒字決算と適正申告」の実現に向けてTKC方式による自計化推進に尽力します
- 株式会社TKC代表取締役社長 飯塚真規
-
「TKC方式の書面添付」を標準業務として定着させ、税理士の未来を切り拓こう!
- TKC全国会書面添付推進委員長 濱田秀文
-
業績データのスピーディーな開示で“三位一体”の連携がより堅固に
- 株式会社高井屋/税理士法人アイ・タックス 福井事務所
-
-
2022.02 Vol.48
目次
-
地域経済活性化につながる税理士との伴走型支援
- 十八親和銀行副頭取 大庭真一
-
会計で会社を強くする――感動を呼ぶ月次巡回監査とは
- TKC全国会会長 坂本孝司
-
事務所のサービスを経営助言にシフト IT化で経理事務の生産性を向上
- 株式会社YK MEDICO/TAXA税理士法人
-
山陰から全国に飛躍を遂げる冷凍アジフライメーカー
- 株式会社角屋食品/税理士法人松本会計事務所
-
-
2022.01 Vol.47
目次
-
逆境をチャンスと受け止め、新たな未来へ挑戦しよう!
- TKC全国会最高顧問 河﨑照行
-
「会計帳簿の信頼性(証拠力)」確保とTKC方式による自計化推進に力を尽くします
- TKC社長 飯塚真規
-
金融機関との結びつきを強化し高品質な”ものづくり”を実践する
- 株式会社神康工業所/税理士瀬川鐡雄事務所
-
幡多信用金庫とTKC四国会がポストコロナ持続的発展計画事業等の推進で連携強化!
-
-
2021.12 Vol.46
目次
-
認定支援機関である税理士の「伴走支援」で中小企業の底力を引き出してほしい
- 中小企業庁長官 角野然生/TKC全国会会長 坂本孝司
-
ポストコロナの事業継続・承継支援
- 神戸大学経済経営研究所所長 家森信善
-
税理士、金融機関との連携強化でよりスムーズな融資が可能に
- 株式会社Flowers for Lena/鈴木博之税理士事務所
-
-
2021.11 Vol.45
目次
-
企業価値を高める書面添付
- 日本金融人材育成協会会長 森 俊彦
-
Web方式の「書面添付シンポジウム」全国約40カ所で開催しました
-
TKCモニタリング情報サービス個人事業者対応の概要
-
中小企業政策と中小企業会計について
- 中小企業庁事業環境部長 飯田健太
-
経営改善計画の着実な実行が新たな融資スキームを引き出す
- 株式会社ホヅミ/八木会計事務所
-
-
2021.10 Vol.44
目次
-
取引先の本業支援・経営改善支援に向けてMISの月次試算表提供サービス活用を強化
- 足利銀行融資統括部長 田中俊之 営業企画部長 竹内雄一
- TKC関東信越会栃木支部長 渡辺正昭
-
業況の変調の兆しをいち早く捉え地域企業の経営支援に全力を尽くす
- 埼玉県信用保証協会会長 飯島 寛
-
会計事務所とのコラボレーションでDXを推進する板金加工業者の戦略
- 有限会社齋藤製作所/岩田会計事務所
-
コロナ禍での地域経済の状況をいかに把握するか
- 神戸大学経済経営研究所教授 家森信善
-
-
2021.09 Vol.43
目次
-
志高く分野を融合するプロフェッショナルヘ
- 中央大学法科大学院教授・前学長 福原紀彦
-
TKC近畿大阪会「書面添付シンポジウム」パネルディスカッションより
経営者が語る 書面添付制度の意義と効果 -
5年間の緻密な資金繰り計画で戦略的に新施設を立ち上げる
- 株式会社サーラ/酒井智義税理士事務所
-
-
2021.08 Vol.42
目次
-
創造的破壊の波に乗る経営を
- 新潟県立大学教授・経済産業研究所前理事長 中島厚志
-
TKCモニタリング情報サービス 個人事業者対応の概要
-
「租税正義の護持者」としての活躍を税理士に期待
- 中央大学法科大学院教授・弁護士 野村修也
TKC全国会会長 坂本孝司
- 中央大学法科大学院教授・弁護士 野村修也
-
“うどんの名店”が実践する緻密な財務管理と迅速な業績開示
- 八十八庵/百十四銀行/杉浦要介税理士事務所
-
-
2021.07 Vol.41
目次
-
地域企業の付加価値創出に向けて
- 全国信用金庫協会会長・浜松いわた信用金庫理事長 御室健一郎
-
ポストコロナ持続的発展計画事業における経営改善支援センターの支援体制
- 中小企業基盤整備機構主任 石崎信裕
-
Web方式の「書面添付シンポジウム」開催中!
- TKC全国会書面添付推進委員会委員長 濱田秀文
-
「経営者保証」を解除して“さらなる飛躍”へ向かう
- 西久大運輸倉庫/福岡銀行/税理士法人西方会計
-
-
2021.06 Vol.40
目次
-
日本を支える中小企業のDNAを引き継ぐ事業承継
- 東京中小企業投資育成株式会社代表取締役社長 望月晴文
-
「2021年版中小企業白書・小規模企業白書」のポイント
- 中小企業庁事業環境部調査室
-
「2021年版中小企業白書」の分析を受けて
関与先の資金繰り予測と経営改善計画策定を支援しましょう!- TKC全国会中小企業支援委員会委員長 増山英和
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 有限会社ルウ研究所/まほろば税理士法人
-
令和3年「書面添付シンポジウム」を開催します!
- TKC全国会書面添付推進委員会委員長 濱田秀文
-
-
2021.05 Vol.39
目次
-
コロナ後を見据えた事業環境の変革について
- 預金保険機構理事長 三井秀範
-
「プレ405事業」(早期経営改善計画)をリニューアル
「ポストコロナ持続的発展計画事業」のポイント- 中小企業庁事業環境部金融課地域金融専門官 関野充志
-
認定支援機関への高まる期待に応えよう!
事業再構築補助金の申請支援における考え方について- 鈴木信二・松﨑堅太朗・木村治司/増山英和
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 株式会社伊勢崎金型製作所/小林会計事務所
-
-
2021.04 Vol.38
目次
-
「TKC月次指標」(月次BAST)提供のご案内
-
歴史的転換期において中小企業に認定支援機関が果たす役割
- 中小企業庁 事業環境部長 飯田健太・経営支援部長 村上敬亮
TKC全国会会長 坂本孝司
- 中小企業庁 事業環境部長 飯田健太・経営支援部長 村上敬亮
-
いま問われる地域金融機関の存在意義
- 埼玉りそな銀行 代表取締役社長 福岡 聡
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 株式会社ヒロオカ/田原会計事務所
-
-
2021.03 Vol.37
目次
-
「TKC月次指標」(月次BAST)
- 新規提供予定のご案内
-
TKC全国会創設50周年を迎えるにあたって──
- 認定支援機関として「公共の福祉」に貢献し、税理士の未来を切り拓こう!
-
会長講演 いまこそ問われる税理士の使命
- TKC全国会会長 坂本孝司
-
関与先に中小企業施策をお知らせしましょう!(2)
- TKC全国会中小企業支援委員長 増山英和
-
「TKC方式の書面添付」を標準業務として定着させ、税理士の未来を切り拓こう!
- TKC全国会書面添付推進委員長 濱田秀文
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 株式会社グレイス/税理士法人アクア
-
-
2021.02 Vol.36
目次
-
提言
- バックキャスティング思考で真の中小企業支援を
- 地域の魅力研究所代表理事・金融庁参与 多胡秀人
- バックキャスティング思考で真の中小企業支援を
-
オピニオン
- 東京大学大学院経済学研究科教授 星 岳雄氏に聞く
- 中小企業の過剰債務問題解決に向けて「事業構造改革」と「債務調整」の集中的推進を
-
関与先に中小企業施策をお知らせしましょう!
- TKC全国会中小企業支援委員長 増山英和
-
中小企業支援に向けた地域金融機関との連携
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- ジョウセン株式会社/渋谷税務会計事務所
-
TKC会員事務所による緊急資金繰り・経営支援事例
-
-
2021.01 Vol.35
目次
-
提言
- 中小企業支援策の要点と税理士に期待する役割
- 経済産業事務次官 安藤久佳
-
新春メッセージ
- いまこそ問われる税理士の社会的使命 第3ステージ運動方針の徹底を願う
- TKC全国会会長 坂本孝司
- TKC会員の皆様が時代の激流を力強く遡るためのご支援に全力を注ぎます
- 株式会社TKC代表取締役社長 飯塚真規
-
中国会「書面添付シンポジウム」に金融機関等が多数参加
-
TKC会員事務所による緊急資金繰り・経営支援事例
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 株式会社アルマップ/税理士法人マインド合同会計事務所
-
-
2020.12 Vol.34
目次
-
官民を挙げた取組みで強く豊かな国を実現
- 日本商工会議所理事 荒井恒一
-
地域に根ざした信用金庫と税理士が連携して中小企業支援を
- 全国信用金庫協会会長・浜松いわた信用金庫理事長 御室健一郎
TKC全国会会長 坂本孝司
- 全国信用金庫協会会長・浜松いわた信用金庫理事長 御室健一郎
-
神戸大学経済経営研究所等主催シンポジウム
- パネルディスカッション「ポストコロナ時代の円滑な事業承継実現に向けての地域金融の役割」
-
コロナの影響を受けた関与先への会員事務所の支援策
- TKC全国会中小企業支援委員長 増山英和
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 有限会社やさい工場・税理士法人パートナーズ関西
-
-
2020.11 Vol.33
目次
-
コロナ禍を乗り切るための会計データの活用
- 株式会社TKC代表取締役社長 飯塚真規
-
わが国の中小企業金融における課題と展望
- 小川晃司(税理士・愛知工業大学大学院博士課程)
-
『FX2』に待望のクラウド型システムが加わる
-
TKC会員事務所による緊急資金繰り・経営支援事例
-
-
2020.10 Vol.32
目次
-
今こそ、能動的な中小企業支援を!<年度重要テーマ研修より>
- TKC全国会会長 坂本孝司
-
経営者を勇気づけ百社百様の支援をしよう!<年度重要テーマ研修より>
- 濱田 秀文(TKC九州会)
- 松﨑堅太朗(TKC関東信越会)
- 宇野 元浩(TKC中国会)
- 岩崎 博信(TKC九州会)
-
コロナ禍における経営改善支援に「BAST」活用を
- 山本清尊(TKC近畿兵庫会)
-
フェース・トゥー・フェースで中小企業を全力支援
- 多摩信用金庫
-
TKC会員事務所による緊急資金繰り・経営支援事例
-
-
2020.09 Vol.31
目次
-
TKC会員事務所による緊急資金繰り・経営支援事例
-
「顔の見える関係」とMIS利用拡大で経営改善・事業承継支援に全力を尽くす
- 日本政策金融公庫(新潟支店・長岡支店)
TKC関東信越会新潟支部
- 日本政策金融公庫(新潟支店・長岡支店)
-
継続MASと「月次試算表提供サービス」のセットで関与先の黒字化を支援
- 甲斐幸丈税理士(TKC九州会)
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 精緻な計数管理で足元固める気鋭の「人材ベンチャー」
- 株式会社RADI-X
プラスパートナーズ総合会計事務所(TKC近畿大阪会)
-
-
2020.08 Vol.30
目次
-
コロナ禍における企業支援には金融機関と税理士の「深度ある連携」が不可欠
- 家森信善 神戸大学経済経営研究所教授
坂本孝司 TKC全国会会長
- 家森信善 神戸大学経済経営研究所教授
-
TKC会員事務所による緊急資金繰り支援事例
-
先行きの見えない中小企業の資金繰りをとことん支援
- 栃木県信用保証協会保証部部長 安西克巳
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 金融機関との信頼関係構築が最大のリスクヘッジ
- 鹿島加工サービス株式会社
税理士法人桜頼パートナーズ会計八幡事務所(TKC千葉会)
常陽銀行知手支店
-
-
2020.07 Vol.29
目次
-
職業会計人と金融機関の平時からのがっちり連携
- 森 俊彦 日本金融人材育成協会会長・金融庁参与
-
対談 リレバン金融機関と税理士が「総力戦」で中小企業支援に取り組む!
- 多胡秀人 地域の魅力研究所代表理事・金融庁参与
坂本孝司 TKC全国会会長
- 多胡秀人 地域の魅力研究所代表理事・金融庁参与
-
座談会 三者がより連携して逆境に負けない中小企業を支えていこう!
- 岐阜県信用保証協会
岐阜信用金庫
TKC中部会岐阜支部
- 岐阜県信用保証協会
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 積極投資を貫く北海道発・映像プロダクションの挑戦
- 株式会社nice
税理士法人エンカレッジ(TKC北海道会)
-
-
2020.06 Vol.28
目次
-
新型コロナ恐慌で問われる民間金融機関の覚悟
- 多胡秀人 地域の魅力研究所代表理事・金融庁参与
-
苦境に立つ中小企業を共に支え再び成長軌道に乗せる
- 笹島律夫 常陽銀行取締役頭取・全国地方銀行協会会長(当時)
坂本孝司 TKC全国会会長
- 笹島律夫 常陽銀行取締役頭取・全国地方銀行協会会長(当時)
-
緊急資金繰り支援に向けた覚書締結金融機関との連携
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 冷静な状況判断が「売り上げ8割減」からの復活を導く
- 有限会社絹もの屋まつなが
燕三条税理士法人(TKC関東信越会) - 万全な準備とポジティブシンキングで危機を乗り切る
- 株式会社スタジオタカノ
税理士法人かなり&パートナーズ(TKC西東京山梨会)
-
-
2020.05 Vol.27
新型コロナウイルス緊急資金繰り対策特集号
目次
-
巻頭言
- いままさに、職業会計人の真価を発揮する時!
- 坂本 孝司 TKC全国会会長
-
政経研究会活動
- 西村康稔経済再生担当大臣に坂本会長が緊急面談
- 公明党「新型コロナウイルス感染症対策本部」・「中小企業政策研究議員懇話会」合同会議でTKC全国政経研究会が緊急提言
-
TKCグループは中小企業の新型コロナウイルス対応を全力で支援しています!
-
特集 コロナショックに克つ
- 未曽有の危機に立ち向かう独立系居酒屋の奮闘
- FGH商事(仮名)
- 税理士法人西川会計(TKC城北東京会)
- 「緊急融資」の迅速な獲得に役立った月次決算と業績開示
- 株式会社ブリットハウス
- 東京GODO会計(TKC東・東京会)
- 当座貸越による"余裕"の創出が緊急事態に効いてくる
- 商工組合中央金庫
-
-
2020.04 Vol.26
目次
-
巻頭対談
- 中小企業が危機を乗り越え再び成長軌道に乗る支援に全力を
- 前田 泰宏 中小企業庁長官
- 坂本 孝司 TKC全国会会長
-
座談会
- 金融機関との距離をぐっと縮めたMIS普及活動 中小企業支援のために引き続き推進しよう!
- 木村 茂徳 TKC中部会会長
- 畑 義治 TKC静岡会会長
- 増山 英和 TKC全国会中小企業支援委員会委員長
- 杉山美智晴 TKC全国会巡回監査・事務所経営委員会委員長
-
TKCモニタリング情報サービス活用事例
- 経営者保証を外しスムーズな〝承継〟へまい進
- 有限会社仲原商事
- 木村治司税理士事務所(TKC静岡会)
-
-
2020.02 Vol.25
目次
-
特集:令和2年TKC全国会政策発表会
- 税理士の未来──第3ステージ2年目の運動方針
- 坂本孝司 TKC全国会会長
- 金融機関との実質的な連携強化に向けて
- 加藤恵一郎 TKC全国会副会長
- TKC全国会第3ステージ1年目の成果と本年取り組むべきこと
- 原田伸宏 TKC全国会副会長
-
-
2020.02 Vol.24
目次
-
提言
- 中小企業金融における「事業性評価」の真意
- TKC全国会最高顧問・甲南大学名誉教授 河崎照行氏
-
特集:資金繰り新時代③
- リポート① 劇的な反転攻勢を実現した“三位一体の経営”
- カワイデンキ株式会社
- 京都税理士法人(TKC近畿京滋会)
- リポート② 積極投資とリスクヘッジを両立する最善の資金繰り
- 有限会社今井ゴム
- 税理士法人飛騨会計事務所(TKC中部会)
-
パネルディスカッション
- 北陸経済活性化のための地域金融機関との連携強化
- 北陸銀行営業企画部部長 前田定和氏
- 北國銀行取締役支店統括部長兼公務金融室長 小西利之氏
- 福井銀行取締役兼執行役営業支援副本部長 佐竹範之氏
- TKC北陸会石川県支部長 谷口勇一会員
- TKC北陸会中小企業支援委員長 高野智之会員
- TKC北陸会前中小企業支援委員長 片岡正太郎会員
-
書面添付シンポジウム(近畿4地域会)
-
-
2020.01 Vol.23
目次
-
地域金融機関と外部専門家への期待
- 遠藤俊英 金融庁長官
-
いま、あらためて第3ステージの運動方針を確認する
- 坂本孝司 TKC全国会会長
-
「会計事務所の職域防衛と運命打開」のために、一意専心、全力を尽くします。
- 飯塚真規 株式会社TKC代表取締役社長
-
ドイツの税理士と銀行との信頼関係に学ぶ
- 飯塚真玄 株式会社TKC名誉会長
-
新春座談会
- 「社会の納得」を得て勝ち残る会計事務所の経営戦略
- TKC東京中央会 打田高行会員
- TKC中部会 浅野雅大会員
- TKC中国会 安部知格会員
- TKC九州会 濱田秀文会員
-
サービス利用者の声
金融機関の声
-
person
税務署に提出された決算書が提供
される仕組みなので信頼できる。 -
person
情報開示に積極的な経営者の
姿勢を高く評価している。 -
person
融資先の事業内容の
理解に役立つ。
最新情報
- 2025.01.31
- 2025.01.31
- 2024.10.24
- 2024.08.09
- 2023.06.16
- 2023.05.19
「TKCモニタリング情報サービス」 活用事例のご紹介
金融機関での
活用事例などをご紹介します