ご案内
昨年ご好評いただいた「グループ経営における税務マネジメント取り組み事例発表セミナー」から1年。皆様からのご要望にお応えして、今年も開催いたします。
2月に開催したTKCユーザー会では「経営層に税務部門の貢献を理解してもらうためにはどのような取り組みをしたらよいか」という相談を多数いただきました。
そこで、この度、日東電工株式会社の渡會直也氏を講師に迎え、税務マネジメントの取り組みに加え、「税務戦略の成果の定量化」についてご講演いただくセミナーを開催します。
期間限定の貴重なセミナーですので、ぜひこの機会にお申し込みください。
このような方におすすめです
- 日東電工株式会社の税務マネジメントの取り組み事例を知りたい
- 税務マネジメントや税務戦略の意義や目的を学びたい
- 税務戦略の成果を定量化する考え方を知りたい
- 今後の税務組織のあり方について学びたい
セミナープログラム
税務マネジメントの構築のプロセス
- 講 師
- 日東電工株式会社 経理財務本部
フェロー 渡會直也 氏 - 内 容
-
- 第1部
- 1.税務マネジメントについて考えることの重要性
- 2.税務申告への取り組みから多くを学ぶ
- 第2部
- 3.税務ガバナンスの浸透へ向けたチャレンジ
- 4.税務戦略を立案し、具体的に成果を実現する
- 第3部
- 5.グループ通算制度の導入について
- 6.税務戦略の成果の定量化
- 7.最後に

