デジタル化はすでに社会に浸透している
TKC全国会粟飯原一雄会長、TKC飯塚真玄会長、角一幸社長、そしてご列席の皆さま、本日はTKC創業50周年記念式典において講演の機会を与えていただき大変光栄です。
TKCとDATEVという私たち二つの組織は──「私たち」という言葉を使うことをお許しください──1972年から業務協力関係を大切に育んでまいりました。またその中で私は飯塚真玄会長と親しくさせていただき、深い友情に恵まれましたことについて、この場を借りて心から感謝申し上げます。
さて、本日のプレゼンテーションでは、税理士業の将来、特にデジタル化の進展に主眼を置いた考察について、ドイツで長年にわたり税理士業に携わってきた私の経験に基づいてお話しします。振り返れば私は、税理士業に30年前から携わってまいりました。そのうちの17年間ほどはニュルンベルク税理士会の副会長を務めております。
それでは、まずは「社会のデジタル化が実際どこまで進んでいるか?」ということを確認してみたいと思います。
スライド1をご覧ください。これは、2005年のローマ法王選出結果が発表される直前にローマのヴィア・デッラ・コンツィリアツィオーネ通りに集まった信者たちの写真です。よく見ると、手前の右端に、携帯電話で写真を撮っている信者がいるのが分かりますね。
では次に、スライド2をご覧ください。これは2013年のローマ法王選出時、同じ場所で撮影した写真です。たった8年でどう変化したのでしょうか? デジタル化が進んでいることがよく示されています。中央手前の、タブレットPCで写真を撮っている人が目立っていますが、ほかの信者たちも皆スマートフォンで写真を撮っています。誰もフィルムタイプのカメラを使っていませんね。
この時スマートフォンで撮られた写真は、おそらくその数秒後にはインターネット上にアップロードされたことでしょう。そして自分がローマで経験した瞬間を、SNSで友人たちと共有することができた──という状況が想像されます。
このように、すでにデジタル化の進んだ社会に私たちが暮らしていることは疑いの余地がありません。これからもデジタル化は急速に進んでいくことでしょう。